※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

校内にいる子どもたちの安全確保をするための対処方法を確認していました。読谷村の小学校で、不審者が学校に侵入したことを想定した訓練が行われました。

この訓練は、嘉手納警察署と読谷村内の小学校が合同で実施し児童や職員の安全確保するための対処方法を確認しました。

授業中の校内に白い仮面で顔をかくし、手には刃物を持った大柄な男が侵入してきた想定で行なわれました。不審者発見の連絡を受けた教員がすぐに校内放送で情報を共有し、教室を施錠して安全を確保するよう呼びかけます。

また、警察が来るまでの間、学校関係者が不審者との距離をとりながらさすまたやほうきなどを使い、入口を背にして校舎内に入らないよう対応していました。

嘉手納警察署の宮平龍一生活安全課長は「不審者って明らかに分からない人もいるので、教職員全員で目を光らせないといけないという課題もある」と話しました。

また児童に対して「知らない人に声をかけられたときは、ついていかずにすぐにに逃げて、周りの大人に知らせてほしい」と呼びかけました。


古堅小学校で不審者対応訓練 安全確保のための動き確認