「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。 関連記事
6月1日に市独自の非常事態宣言を出した石垣市では、2日から市内の小中学校、高校などが臨時休校となっています。 石垣市では10代未満の感染者も増加傾向にあることから、市内全ての小中学校と県立学校、市…
5月31日、還付金を装い女性からおよそ99万円をだまし取る特殊詐欺がありました。 警察によりますと、5月31日、那覇市の60代の女性に那覇市役所の職員を名乗る男の声で「介護保険料の還付金の返還がき…
大手飲料メーカーが行っているボランティアの支援事業に、県内から2つの団体が選出されました。これは「地域のちから応援事業」でキリンビールとキリン福祉財団が地域の福祉向上やボランティア団体を応援しよう…
チームが始動して初めての大会では、初戦コールド負け。どん底から這い上がったチームの先頭には誰よりも責任感の強いキャプテンの姿がありました。 練習前、グラウンドに登場したのは、大きな器に入ったごはんと大…
先月開催された競技なのですが、新型コロナ対策による時間短縮で1試合だけできなかった女子シングルス決勝がおととい行われました。 おととい夕方、普天間高校の体育館。シャトルを打ち合う音が響きます。コー…
豊見城市民体育館で行われたハンドボール決勝。女子は黄色のユニフォーム那覇西と緑のコザの対戦となりました。 序盤から連続得点で主導権を握ったのは那覇西でした。守りでも相手につけ入る隙を与えません。勢…
新型コロナの新規感染者数は6月1日で15日連続で100人を超えました。県内では6月1日新たに高齢者1人の死亡と男女223人の感染が確認されました。 県は新型コロナに感染し治療を受けていた浦添市の8…
国の安全保障上、重要な施設周辺を政府が調査、規制する「重要土地調査規制法案」が6月1日に衆議院本会議を通過しました。 「重要土地調査規制法案」は国境離島や自衛隊、アメリカ軍基地など周辺およそ1km…
就学前の子どもや保護者の生活実態などを把握のために実施された沖縄子ども調査の結果が公表され、困窮世帯の割合は全体的に改善されたものの、ひとり親世帯の経済状況が悪化していることがわかりました。 県が…
新型コロナの感染拡大が止まらない石垣市では、独自の「非常事態宣言」を出して市民に自宅待機を求めるとともに、小・中学校も臨時休校することになりました。 石垣市・中山義隆市長「感染拡大を抑えるためには…
玉城知事は、県が設置準備を進めている広域ワクチン接種センターで接種を行う医師や看護師の確保などを県医師会に要請しました。 広域ワクチン接種センターは、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターと那覇市の…