※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

被災地で救援活動にあたる海兵隊員たち。友好ムードを演出し、「トモダチ」との印象を全面に打ち出しましたが、一方、でアメリカ軍は自分たちの計画を着々と進めていました。6月、沖縄防衛局が県や宜野湾市に送った一枚のファックス。

News Photo

沖縄防衛局が送ったファックス:防衛本省から米国政府がMV22オスプレイ配備に関連し、以下の趣旨の発表をしたとの情報を得ましたのでお知らせいたします。海兵隊は、軍全体でCH46を段階的に減らしMV22に換装するプロセスにある。

防衛省は、開発段階から事故が相次いでいるとして反対が強い輸送機・オスプレイの配備をたった一枚のファックスで地元に知らせたのです。そんな対米重視の姿勢は、あらゆる場面で見られました。

北沢元防衛大臣「日本とすれば、騒音、その他、色々勘案した結果、V字形で調整したいと。」

6月には、辺野古にV字形の滑走路を建設するという計画でアメリカと合意。

仲井真知事「県外をお願いしたいと、あれから1年、強くお願いしていた。残念ながらまた、辺野古に戻るというのは極めて遺憾であると。」

News Photo

菅元総理「今申し上げているやり方以外では、決まらないという状況に戻ってしまうのではないかということで。」

沖縄と政府の意見はかみ合わないままでしたが、政権は菅総理から野田総理へ。辺野古移設を推し進めようとする大臣たちの沖縄への説得が始まりました。

News Photo

玄葉外務大臣「とにかく踏んでも踏まれても、蹴られても誠心誠意、沖縄の皆さんと向き合っていくというのが、大変大事なことだと思います。」

続く閣僚たちの沖縄詣で。この前後には、こんな人たちの沖縄入りも相次ぎました。

前原前外務大臣「仮にどの政党が与党になろうとも、普天間基地の移設先は、日米合意に基づいて国益、安全保障、防衛という観点から揺るぎなくやっていくんだと。」

島袋前名護市長「もうあと一歩のところだったんですが、また振り出しに戻るような格好で、引き続き精力的に先生方にご協力いただき、一日も早く進めていただきたいと思います。」

News Photo

超党派の議員連盟で名護市を訪れた前原前外務大臣。現職の稲嶺市長が基地建設に反対する中、移設容認派の前の市長たちと会談したのです。またこの人の姿も。辺野古区の容認派たちと会食するのは北沢前防衛大臣。改めて、容認派と政権との密接な関係をアピールしました。

公式に非公式にみられる辺野古移設を進めようという動き。しかし、着々と布石を打つ民主党政権に冷や水を浴びせるような出来事も相次ぎました。

「沖縄の人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人。」  

News Photo

この発言でアメリカ国務省の日本部長を更迭されたのは辺野古移設の旗振り役の1人・ケビン・メア前沖縄総領事。しかし失言は彼だけに留まらず、年末には、沖縄防衛局の田中局長が女性への暴力をにおわす不適切な発言をしたとして更迭に。さらに防衛省のトップである一川防衛大臣も。

佐藤正久議員「大臣そもそも、基本中の基本である95年の米軍による暴行事件をご存じですか?」一川防衛大臣「中身と言われても正確な中を詳細に知ってはおりませんけど。」

News Photo

95年のアメリカ兵による暴行事件について「詳細を知らない」と述べ、参議院で問責決議が可決されたのです。

また問題はアメリカからも。日米両政府が辺野古移設とパッケージだと主張してきた海兵隊のグアム移転について、アメリカ議会上下両院はその費用を全額削除することを可決。米軍再編のパッケージはアメリカから崩されたのです。

辺野古移設に前のめりになる民主党政権。その一方で生じる誤算。しかし政府は、週明けにも環境影響評価書を沖縄県に提出する方向で調整しています。

News Photo

与世田副知事「実務的な観点から言うと、ちょっと問題のある時期かと。私どもに検討の時間を与えないという悪意が潜んでいるのかと疑いたくなるような、そういう感じがしますよね。」

何とか計画を進めようとする政府。深まる県との溝。普天間問題は16年目に持ちこされます。