※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
News Photo

さて沖縄地方、ぱっとしない天気が続きますね。曇り空だとついつい怠りがちな「紫外線対策」、皆さんは大丈夫ですか?

梅雨入りした沖縄。今のところまだ本格的な雨は降っていないようですが、曇り空でも気をつけないといけないのが、そう紫外線。日傘を差さずに歩くのはちょっと危険です。皮膚科の先生も注意を呼びかけています。

当山美容形成外科・当山護院長「曇っていても紫外線というのはサンサンと降り注いでいます。曇りだからといって安心してはいられません」

そうなんです。ある調査によると、曇りの日の紫外線は晴れの日を100とすると、およそ60から70パーセント。

顔や手など、紫外線にさらされやすい場所にできるシミ。シミの多くが老人性色素班ですが、このシミができるのはもちろん高齢者だけではありません。この女性の頬にも老人性色素斑が浮き出ています。このシミの大きな原因となるのが紫外線なのです。

目に見えない紫外線。シミのほか、シワにも関係しています。紫外線はその波長の違いによってUV-A,B、そしてCと3つに分類されています。一番危険なUV-Cはオゾン層で吸収され、地表には届きません。このため、私たちが実際に浴びるのはUV-AとUV-Bの2種類で、UV-Bは皮膚に強く作用してシミをつくり、そしてUV-Aはシワの原因となるのです。

当山先生「同じ年代の女性を比較しても、北と南では(肌年齢が)10歳は違うといわれています。世界的にもそうなんです」

年間を通して紫外線の強い沖縄。観測によると、もっとも強くなるのは7月ですが、「非常に強い」紫外線は3月から11月にかけて観測され、とくに4月から9月は月の半分が「非常に強い」状態が観測されています。

当山先生「女性だけじゃなく男性も影響を受けます。しみ・そばかすは女性が多いですが、そのほかの疾患、皮膚がんや海人に多い脂漏性角化症、そういうのは男女の別なくあります」

男性も紫外線対策が必要なようですね。そこで日焼け止めですがSPFやPAという表示が参考になります。SPFのはUV-Bの防止効果、PAの+(プラス)の数はUV-Aの防止効果を表すもので、いずれも数が増えるほど、紫外線を防ぐ効果が高くなります。

紫外線を浴びるとさらに悪化する肝斑というシミもあります。両ほほに広がり、同じ位置にできるのが特長の肝斑。肝斑は日焼けのシミとはちがい、レーザー治療などは逆効果。トラネキサム酸を配合した市販薬も出ていますので、紫外線対策とあわせて利用するのも効果的です。

日焼け止めに加え、日傘や帽子も重要です。女性の皆さんはれぞれお気に入りの日傘をさして日中も颯爽と歩いていきますね。

その日傘をぜひ男性も!と呼びかけているのは沖縄男性日傘愛好会のみなさん。紫外線をふせぎ、快適に過ごせる日傘を男性も使用し、積極的に歩きましょうというわけです。

男性日傘愛好会・渡口彦邦会長「日焼けは怖いですから、日傘は必ず持ってます。やっぱり雨傘にもなりますし、先輩の人には杖にもなる。一石三鳥。そして外に出て歩くということですから、これほど健康にいいことはない」

日傘の材質にもよりますが、太陽の光をさえぎる傘の内側は温度が5度から10度近く低くなります。つまり、暑い日差しでも涼しく歩けるというわけです。この快適さをぜひ男性にも教えてほしい、と愛好会では呼びかけています。

男性日傘愛好会・湖城英知相談役「熱中症、日に当たるのは健康上悪いというのはわかってるわけだから、世の奥さん、ご婦人の方々は、男性に勧めていただきたい。これが夫婦幸せの秘訣ですし、いずれ(男性から)感謝されますよ。ははは」

愛好会の皆さんが手放しでオススメする日傘。私たち女性からすると持っていて当然なのですが、男性はあの快適さをご存じないわけですねえ。

特に沖縄では強烈な紫外線、たかが日焼けと侮らず、日ごろの予防が大事です。