8月15日夜,北谷町美浜の国道58号で、オートバイ同士の衝突事故があり、衝突されたアメリカ兵2人が死亡しました。 亡くなったのはオートバイを運転していた、嘉手納基地所属の二等軍曹、ダイス・ロナルド・ジ…
5日、伊江村上空でパラシュート降下訓練を行っていたアメリカ兵が提供施設を外れた民間地に降下していたことがわかりました。 伊江村役場などによりますと、5日、午後1時50分頃、伊江島補助飛行場上空でパラシ…
アメリカ兵が公務中に起こした交通事故で死亡した男性の遺族が国に損害賠償を求めていた訴訟で、19日、那覇地裁で和解が成立しました。 この事故は2008年8月、うるま市でアメリカ軍女性兵士の運転する乗用車…
8月、那覇市でアメリカ兵による強制わいせつ致傷事件などが相次いだことを受けて、県議会は2日沖縄防衛局に、抗議の申し入れを行いました。 沖縄防衛局を訪れたのは、県議会の米軍基地関係特別委員会のメンバー9…
去年11月、読谷村で男性が車にはねられ死亡した事件で、ひき逃げなどの罪に問われているアメリカ軍兵士の裁判で検察は懲役4年を求刑、被告は改めて無罪を主張しました。 ひき逃げなどの罪に問われているのは、ア…
沖縄ロックのシンボル的存在の「ひげのかっちゃん」。そのかっちゃんが28年営業してきたライブハウスが先週で閉店しました。背景には基地の町・コザの厳しい状況がありました。音楽の町・コザ。嘉手納基地の入口に…
13日に沖縄市で発生した窃盗・傷害事件で、警察が事情を聞いている海兵隊員らは、窃盗の容疑を否認していることが分かりました。この事件は沖縄市美里の契約駐車場で13日、無断で車を停めていた外国人3人が、無…
アメリカは現在もイラク戦争を継続中でここ沖縄からも多くの兵士が戦場に送られています。その兵士達の心の闇に迫る映画があすから上映されます。その中身と映画を見た沖縄の生徒達を岸本記者が取材しました。アメリ…
県は9月18日、名護市辺野古区の住民が8月に提出していた基地建設に関する公開質問状に答え、名護市が求めているアメリカ軍機のデモフライトを県としても要求していることを明らかにしました。名護市議会の大城敬…
アメリカ兵による事件・事故を防止するための日米担当者による会合が11日に開かれました。外務省沖縄事務所で開かれた日米ワーキングチーム会合には、基地を抱える市町村の代表や県警、アメリカ軍の担当者が出席し…
アメリカ軍の綱紀粛正と日米地位協定の改正を求めて、2008年3月から署名活動を実施している連合が13日に記者会見を開き、全国でおよそ40万人分が集まったと発表しました。会見で連合沖縄の仲村信正会長は「…
アメリカ兵の犯罪を防ぐための県や国、アメリカ軍などによる協議が11日に行われ、アメリカ軍が生活指導巡回を強化することなどが報告されました。犯罪防止につながるでしょうか。外務省沖縄事務所で開かれた会合で…