県議会野党4会派と市民団体が7日会見を開き、知事に対して辺野古の埋め立て承認の取り消しと辞任を求めて来週再び県庁を包囲すると発表しました。 県議会野党4会派は1月知事に対する、辞任要求を可決したものの…
辺野古への埋め立て申請に関する知事判断が今週とも見られる中、県の幹部が上京し入院中の仲井真知事に対し判断の材料となる事務的な審査の状況を報告しました。 仲井真知事が検査のため入院している都内の病院には…
埋め立て承認の判断まで数ヵ月。大臣2人が揃って沖縄入りです。岸田外務大臣と小野寺防衛大臣が8日沖縄入りし、先ほど、仲井真知事と会談しました。 知事は、負担軽減策の確実な実行計画の提示などを求めました。…
急性胆のう炎のため公務を離れていた仲井真知事が、4日から正式に公務に復帰し、4日朝、県庁に登庁しました。 仲井真知事は1月10日に入院し、胆石を取り除く手術を受けた後、静養を続け、4日から正式に公務に…
知事自ら渡米しての要請行動はこれで何度目になるでしょうか。ワシントンを訪問している仲井真知事はアメリカ兵による暴行事件などについて県内の感情をアメリカ軍や政府関係者に直接伝える考えを明らかにしました。…
仲井真知事と北沢防衛大臣の会談が13日に東京であり、北沢防衛大臣は「日米合意の実行」を強調するばかりで、知事が求める県外移設は無視したままです。 北沢防衛大臣はアメリカ上院軍事委員会のレビン委員長らが…
仲井真知事は13日、今後の沖縄振興の在り方について、政府に対し5つの要望を行いました。これは東京で開かれた沖縄振興審議会で仲井真知事が要望したものです。 この中で仲井真知事は、2012年で期限が切れる…
20日から沖縄キャンプを開始した読売ジャイアンツ。キャンプ2日目の21日、練習前の原監督を仲井真知事が激励に訪れました。 読売ジャイアンツは、20日から、セルラースタジアム那覇でキャンプをスタートさせ…
「基地負担の軽減」沖縄の悲願ともいえる訴え。政府へはこれで何度目の要請でしょうか。 仲井真弘多知事や名護市の稲嶺進市長など、基地に関係する市町村長が8日、東京で管直人総理大臣らと会談し、改めて普天間基…
名護市の稲嶺市長と宜野湾市の安里市長は6日に仲井真知事と県庁で面談し、普天間基地の県外移設に向け協力していくことを確認しました。 面談は稲嶺名護市長と安里宜野湾市長から知事側に申し込んだもので、知事が…
あす告示され、17日間の選挙戦に突入する県知事選挙。仲井真知事と伊波前宜野湾市長の事実上の一騎打ちで、2人とも支持拡大の為に、もうすでにフル回転で県内を駆け回っています。 県民はどちらに県政のかじ取り…
県議会は10日臨時議会を開き、県議会議員の期末手当を0・15か月分引き下げる条例改正案を全会一致で可決しました。 県議会は、県人事委員会による知事や県職員の12月の期末手当の引き下げ勧告を考慮し、県議…