島根・広島の旬の味や伝統の技を一堂に集めた物産展が、12日から那覇市内のデパートで始まりました。2011年で5回目を数えるこの物産展には、島根・広島の食品会社や工芸店など、あわせて37社が出店していま…
九州各県の自慢の味や職人の技を一堂に集めた物産展が、22日那覇市のデパートで開かれています。 会場には九州各県それぞれのふるさとの味や工芸品が揃えられ各店舗では自慢の特産品をアピールしています。 会場…
青森県の特産品を集めた「物産と観光展」が1日から那覇市のデパートで開催されています。 青森といえば「りんご」。りんごをバームクーヘンで包んで焼き上げたものやりんごを使ったスナックなど、さまざまな商品が…
那覇の魅力ある特産品を紹介する物産展が那覇市のデパートで22日から始まりました。 この物産展は那覇の魅力ある特産品を多くの人に知ってもらいたいと開かれているもので会場では海産物や菓子などや琉球漆器や陶…
西洋文化漂う 函館の物産展 港町函館の歴史に育まれたスイーツや海の幸を取り揃えた物産展が、2月8日から那覇市のデパートで始まりました。函館は1859年、横浜や長崎とともに、日本で初めて国際貿易港として…
新潟県の名産品や職人の技を集めた物産展が18日から那覇市のデパートで始まりました。 会場では威勢のいい餅つきがあり、魚沼産こしひかりや日本酒の原酒など、米どころ酒どころ・新潟の名産品が並んでいます。ま…
正月2日、那覇市内のデパートでは、初商いが始まり福袋をお目当てに多くの買い物客で賑わっています。リウボウには開店を前に数時間も前から長い行列が出来ました。 そして午前10時。訪れた買い物客はお目当ての…
ことし岩手で収穫された農産物や三陸沖で水揚げされた新鮮な魚介類など、特産品を一堂に集めた物産展が13日から開かれ、多くの人で賑わっています。この物産展は、岩手の特産品を知ってもらおうと琉球ジャスコが企…
東北の豊かな自然環境の中から生まれた青森の味を紹介する青森の物産と観光展が2日から開かれ、多くの人で賑わっています。 会場には生産日本一のりんごや特製アップルパイ、りんごジュース。大間産の本マグロを使…
秋深まる新潟の旬の味覚や職人の技を集めた物産展が那覇市のデパートで開かれています。 会場には米どころ新潟とあって、新米や日本酒の他、炊きたてのご飯の上にうにやいくらなど海の幸を大盛りにした弁当、米粉の…