CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

災害

災害対策について考える講演会
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然 講演会、災害

災害対策について考える講演会

2014年12月12日
地震や津波などの災害対策について考えてもらおうと、行政機関などを対象にした講演会が11日に那覇市で開かれました。 講演会で講師を務めた琉球大学の仲座栄三教授は、土手をつくるなど、景観にも配慮した減災対…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 フォーラム、心肺蘇生法、救急、災害

救急・災害フォーラム

2014年9月23日
災害への備えや万一の際の心肺蘇生法などを学ぶ救急・災害フォーラムが23日、那覇市で開かれました。 フォーラムではまず東日本大震災などで医療活動を行った冨岡譲二医師が基調講演に立ち、災害時に自分自身を守…
続きを読む
行政・地域・市町村 災害

災害時炊き出し訓練

2014年5月30日
災害時、水道やガスなどのライフラインが使用できない場合を想定した炊き出しの訓練が那覇市で行われました。 訓練には住民およそ30人が参加し少量の水で1人分のご飯が炊け、2、3日保存ができる炊飯袋を使った…
続きを読む
気象・災害・自然 地震、災害

地震災害シンポジウム 「備えの意識」日頃から

2013年11月21日
東日本大震災から2年、身近な問題として捉えるべき地震対策を考えるシンポジウムが20日開かれました。 このシンポジウムは沖縄を襲うかもしれない大地震が発生した場合に何をすべきかを考えようというもので20…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 医療機関、災害

災害マネージメント講座 医療関係者 非常時対応学ぶ

2013年10月28日
県内の医療関係者を対象とした災害時における緊急対応講座が、28日、琉球大学で開かれました。災害緊急マネージメント講座は、地震、津波、土砂災害など、現在、日本で求められている災害の備えについて考えようと…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 災害、協定、県中小建設業協会、締結

県中小建設業協会 災害時対応支援で国と協定締結

2013年10月9日
沖縄総合事務局と県中小建設業協会は10月8日、災害時における応急対応に向けた協定を結びました。 この協定は、地震や津波、台風などの大規模な災害時に、県内各地の県中小建設業協会の加盟社が被災状況などを沖…
続きを読む
行政・地域・市町村 震災、災害

東日本大震災を教訓に 災害用装備機材の使用訓練

2013年9月12日
地震や津波による大規模な災害が発生した時に、被災者を救助する機材などを使いこなせるよう9月13日、訓練が行われました。 この訓練は東日本大震災規模の甚大な災害に迅速かつ適切な対応で被災者を救助できるよ…
続きを読む
社会 人工透析、災害、県腎臓病協議会

県腎臓病協議会 災害時の人工透析の対応を県に要請

2013年8月29日
腎臓病の患者でつくる県腎臓病協議会が、8月29日、県に対し、人工透析を受けている人たちへの支援を求めました。 県腎臓病協議会の高良幸勇会長は、県に対し、台風や地震などによる停電を想定し、人工透析を行っ…
続きを読む
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然 災害

大宜味村と総合事務局 災害時の応援協定結ぶ

2012年9月13日
沖縄総合事務局と大宜味村は、12日、台風など、災害時の対策や情報交換などで連携する、協定書を締結しました。 8月の台風15号の大雨で大宜味村内では、国道の斜面が崩落したり村道の一部損壊などの被害が発生…
続きを読む
社会 減災マップ、沖縄県母親大会、防災、災害

那覇市で母親大会 災害に強い街づくりを

2011年9月11日
災害に強い街づくりをテーマに、防災の専門家を招き11日、沖縄県母親大会が開かれました。 大会は、社会問題を母親の視点で捉えようと毎年開かれているもので、2011年は東日本大震災での津波被害を教訓に「災…
続きを読む
2 / 4«1234»
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 那覇市の県道で正面衝突事故/高齢男性が死亡/狭い道路ですれ違う際に 那覇市の県道で正面衝突事故/高齢男性が死... 2025/10/15 に投稿された
  • MDMA使用した男の初公判/起訴内容を認める/エトミデート所持は不起訴処分 MDMA使用した男の初公判/起訴内容を認... 2025/10/14 に投稿された
  • 中城村の急坂で自転車事故/男子中学生が顔を強打しけが/命に別状なし 中城村の急坂で自転車事故 男子中学生が顔... 2025/10/14 に投稿された
  • 那覇市の中学校工事現場で作業員が4階から転落 心肺停止で搬送され死亡確認 那覇市の中学校工事現場で作業員が4階から... 2025/10/09 に投稿された
  • 10月の値上げを振り返る/ビジネスキャッチー 10月の値上げを振り返る/ビジネスキャッ... 2025/10/14 に投稿された
  • 豊見城で車同士の事故 20代の男性は酒気帯び運転の疑い 豊見城で車同士の事故 20代の男性は酒気... 2025/10/14 に投稿された
  • 県高校野球秋季大会準決勝・決勝 九州大会出場校&秋の県王者決まる 県高校野球秋季大会準決勝・決勝 九州大会... 2025/10/13 に投稿された
  • 沖縄市で強盗致傷事件と強盗事件が発生 それぞれの事件で男2人逮捕 沖縄市で強盗致傷事件と強盗事件が発生 そ... 2025/10/10 に投稿された
  • 恩納村の祭り会場付近の用水路に70代男性が転落 搬送先の病院で死亡確認 恩納村の祭り会場付近の用水路に70代男性... 2025/10/13 に投稿された
  • 夏の甲子園初優勝の沖縄尚学へ県民栄誉賞 贈呈 夏の甲子園初優勝の沖縄尚学へ県民栄誉賞... 2025/10/14 に投稿された
  • 南城市議会議員選挙の立候補予定者説明会 開催 南城市議会議員選挙の立候補予定者説明会... 2025/10/14 に投稿された
  • 琉球びんがた発のレザーブランド「Bin.」始動/ビジネスキャッチー 琉球びんがた発のレザーブランド「Bin... 2025/10/14 に投稿された
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,173)
  • 事件・事故 (1,812)
  • ビジネスキャッチー (301)
  • 観光・経済 (6,005)
  • 行政・地域・市町村 (7,895)
  • 医療・福祉・健康 (2,936)
  • 文化・芸能 (3,039)
  • 気象・災害・自然 (2,993)
  • 教育 (3,374)
  • 政治 (10,429)
  • 国際 (1,808)
  • リポート (3,045)
  • しまくとぅばで語る戦世 (174)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (27)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (36)
  • 首里城2026 復興のキセキ (33)
  • 週刊首里城 (29)
  • #IMAGINEおきなわ (83)
  • 楽園の海 (278)
  • リュウキュウの自然 (72)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (56)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,050)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline