沖縄気象台は6月11日午前11時、「沖縄地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。去年より15日も早い梅雨明けです。 沖縄地方は11日も青空が広がり午前11時前の最高気温は、那覇や名護で30.6度…
台風8号で全国でも初めて大雨特別警報が出た際、市町村によって対応が異なったことを受け、沖縄気象台と県、本島中部の市町村が大雨を想定した防災訓練を行っています。 訓練では、沖縄気象台が大雨を想定して、段…
台風8号に続く雨雲の影響で、沖縄気象台は9日午前7時半すぎ、沖縄本島地方に大雨特別警報を出しました。 沖縄気象台の赤枝健治台長は「重大な危険が差し迫った異常事態で、土砂崩れや浸水による重大な災害が既に…
防災に関する知識や理解を深めてもらおうという講演会が16日に那覇市で開かれました。この講演会は沖縄気象台が災害が発生した時に身を守る知識を知ってほしいと実施したもので、教師や自治体職員などおよそ300…
4日朝はとても肌寒かったですね。那覇市では雨も降りなおさら寒く感じた方もいたのではないでしょうか。4日の沖縄地方は曇りや雨、さらに北からの冷たい風が吹き、上着が欠かせない肌寒い一日となりました。 沖縄…
早くもサクラの便りです。那覇市で12月28日、カンヒザクラの開花が観測されました。観測史上、最も早い開花です。 青空のもと、鮮やかなピンク色の花を咲かせたカンヒザクラ。那覇市の末吉公園内にあるカンヒザ…
大型で猛烈な台風16号が15日夜からあす16日にかけ沖縄本島を直撃する恐れがあり、気象台は最大級の警戒を呼びかけています。 沖縄気象台は15日午前に会見を開き「甚大な被害の発生が予想され、最大級の警戒…
台風15号が去った後は迷走台風14号が接近しています。強い台風14号は昼過ぎには与那国島を、そして先ほど西表島と石垣島を暴風域に巻き込みながら北上していて間もなく最接近となる見込みです。 強い台風14…
過去最強クラスの台風が沖縄地方に接近しています。厳重に警戒してください。 沖縄気象台では午前10時30分から異例の記者会見を開き、重村尚秀予報課長が「甚大な被害が予想される。最大級の警戒が必要」と呼び…
沖縄気象台は、沖縄地方が28日に梅雨入りしたとみられると発表しました。 沖縄地方では、気圧の谷や湿った気流の影響で雨が降っているところが多くなっていて、向こう1週間も曇りや雨の日が多くなります。そのた…