沖縄本島では、20日の午後から激しい雨に見舞われ、沖縄気象台では一時、広い範囲に大雨洪水警報や土砂災害警戒情報を出しました。 20日は沖縄本島各地で湿った空気の影響で大気の状態が不安定になり、雷を伴っ…
20年ぶりの選挙戦となった東村長選挙は、4月26日投票が行われ、現職の伊集盛久さんが3期目の当選を決めました。 当選後のインタビューで伊集さんは「2期8年にわたる村政運営が、村民に認められたという風に…
20年ぶりの選挙戦となった東村長選挙の投票が26日朝から始まっています。東村長選挙に立候補しているのは、届け出順にいずれも無所属で現職の伊集盛久さん(74)と新人で元村職員の當山全伸さん(66)の2人…
20年にわたり無投票が続いてきた東村長選挙が21日告示され、現職と新人の2人が立候補しました。 東村長選挙に立候補しているのは、届け出順にいずれも無所属で現職の伊集盛久さん(74)と新人で元村職員の當…
東村では、この時期恒例のつつじ祭りに合わせてマラソン大会が開かれ、子どもたちが懸命の走りを披露しました。 東村つつじマラソン大会は、33回を数える歴史のある大会です。村営運動場には、1.5キロの部、3…
東村の魅力を伝える観光・物産と芸能フェアが、4日から6日の日程で那覇市で開かれています。 沖縄タイムスビルの会場には多くのブースが設けられ、中でも人気を集めているのは日本一の生産量を誇るパイナップルの…
オスプレイの訓練に使われるヘリパッドの建設に一緒に反対して欲しいと東村高江の住民が22日、伊集村長に要請しました。 北部訓練場では日常的にオスプレイの訓練が行われていて、建設中の6つのヘリパッドのうち…
やんばるの春を彩る東村のつつじ祭りが1日から始まりました。 2013年で31回目となる恒例のつつじ祭り。「村民の森つつじ園」には、ピンクや白などおよそ5万本のつつじが色鮮やかに咲き誇っています。 1日…
早ければ2012年夏にもオスプレイが配備されるといわれ緊張が高まっている、ヘリパッドの建設問題に揺れる高江では17日1カ月半ぶりに工事が再開されました。 高江のヘリパッド建設現場には17日午前、重機を…
東村高江区のアメリカ軍のヘリパッドの建設予定地は8日も騒然としました。 昼前、建設反対を訴える人々の倍の人数で現場に来た沖縄防衛局の職員らが、建設現場に入り森林の伐採を進めました。7日に続き、8日も防…