QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

景気

観光・経済, 社会 景気

雇用情勢4ヵ月連続で悪化

2009年2月27日
景気後退を受け、雇用情勢の厳しさが続いています。1月の完全失業率が対前年比で4カ月連続の悪化となりました。県によりますと1月の完全失業率は7.6%で、2008年の1月に比べ0.6%悪化しました。これで…
続きを読む
観光・経済, 社会 景気、観光、台風

観光客数 3ヵ月連続で前年割れ

2009年2月27日
景気後退の影響を受けた観光客の減少が止まりません。県内の観光客の数は先月まで、3か月連続の前年割れとなりました。県観光商工部によりますと先月の観光客は42万300人で、去年の同じ月に比べて3.3パーセ…
続きを読む
未分類 景気

「遺骨収集」を雇用支援に

2009年2月24日
景気の低迷で仕事を失った人たちのため遺骨収集を雇用支援につなげようというNPOが24日、発足しました。新たに発足した「遺骨収集を雇用支援に」NPO連絡協議会はこれまでボランティアで実施されていた戦没者…
続きを読む
未分類 沖縄市、景気

沖縄市 緊急雇用の臨時職員が初仕事

2009年2月10日
景気の悪化で仕事を失った人たちを救済しようと沖縄市が採用した臨時職員が9日から商店街の清掃作業を始めました。沖縄市の一番街商店街では9日店主たちが激励に駆けつける中、これから2ヵ月間落書き消しなどの清…
続きを読む
未分類 景気

連合沖縄 働く人の権利と生活守ろう

2009年2月9日
今年の春闘の取り組み方針を決定する連合沖縄の地方委員会が開かれました。毎年この時期に開かれている連合沖縄の地方委員会。県内各地の労働組合などからおよそ70人の地方委員が出席しました。仲村信正会長は「個…
続きを読む
未分類 経済、景気

知事が緊急に雇用確保求める

2009年2月3日
景気の停滞が続き、今後の雇用情勢の悪化が懸念される中、知事が自ら各経済団体を回り、雇用の確保を訴えました。要請したのは仲井真知事のほか、沖縄労働局の森川局長や市町村会会長を務める那覇市の翁長市長など4…
続きを読む
未分類 経済、景気、観光

景気悪化受け県 緊急経済対策チーム結成

2009年2月2日
景気の悪化を受けて県は2日、経済の様々な課題解決に取り組む緊急対策チームを設置しました。対策チームの設置は県の各部局の経済対策を効率的にスピーディーに実行しようと、2日に開かれた第4回の緊急総合経済対…
続きを読む
未分類 サンゴ、経済、景気、観光、選挙、キャンプキンザ

浦添市長選リポート 「開発」か「保全」か・総裁選も

2009年2月2日
任期満了に伴う浦添市長選挙がきのう告示され、前回と同じ3人が立候補しました。立候補したのは、届出順に無所属新人の比嘉実さん、現職で3選を目指す儀間光男さん、共産党公認の西平守伸さんの3人です。今回の市…
続きを読む
未分類 経済、景気、観光

シリーズ雇用危機3 緊急雇用対策の現状は

2009年1月30日
雇用への不安が長期化する中、各自治体では臨時職員の雇用といった緊急雇用対策に乗り出しています。シリーズ「雇用危機」3回目のきょうは、行政の対応とこれからの雇用情勢の見通しについてお伝えします。『あなた…
続きを読む
未分類 沖縄市、経済、景気、タクシー

シリーズ雇用危機2 新卒採用の現場は

2009年1月29日
昨日からお伝えしている雇用危機、2回目の今日は新卒の現場についてお伝えします。景気悪化の中、企業も大幅に業務を縮小したり、人件費をカットするなど、ありとあらゆる手段で生き残りにかけています。それは社会…
続きを読む
未分類 景気

シリーズ雇用危機1 職と家を失うという現実

2009年1月28日
100年に一度という金融危機の影響は、雇用の場が少ない沖縄にとって深刻な問題をもたらしています。規制緩和によって製造業への人材の派遣が認められたものの、企業の業績が悪化すると真っ先に雇用を打ち切られ「…
続きを読む
未分類 景気

県内企業面接会 求人枠減少 厳しい情勢

2009年1月27日
2009年春に卒業を予定している学生たちを対象に、県内企業の合同面接会が27日、宜野湾市で開かれました。面接会に参加した企業は県内のIT関連やホテルなど50社で、求人数は高卒・大卒など合わせて300人…
続きを読む
未分類 景気、観光、ゴルフ、ダイキンオーキッド

ダイキン会長、大会をPR

2009年1月26日
3月に開催される女子プロゴルフの開幕戦ダイキンオーキッドレディスゴルフを主催する企業の代表らが大会をPRしました。仲井真知事を訪ねたのはダイキン工業の井上礼之会長らです。井上会長は、大会は沖縄の人たち…
続きを読む
未分類 Qリポート、経済、景気、観光、ゴルフ

Qリポート 緊急 どうなる沖縄観光

2009年1月23日
沖縄を訪れた観光客の数が、前の年に比べて2カ月連続で減少。景気の悪化の影響が沖縄観光にも出てきています。今後活路は見出せるのか、観光業界の現場を緊急取材しました。実近記者です。国際通りの店員『(観光客…
続きを読む
未分類 景気、観光

12月観光客減少 キャンセル相次ぐ

2009年1月23日
2008年12月に沖縄を訪れた観光客は46万4000人で、前年同月と比べ7000人、率にして1.5%減少しました。これは世界的な景気の悪化で海外からの観光客が大幅に減ったことなどが要因と見られます。前…
続きを読む
2 / 6«12345...»Last »

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. 潜入!大学入試 解答速報のウラ側
    潜入!大学入試 解答速報のウラ側
  2. 困窮する外国人留学生に給付金
    困窮する外国人留学生に給付金
  3. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  4. 那覇市の交差点で事故 オートバイの男性死亡
    那覇市の交差点で事故 オートバイの男性死亡
  5. 不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
    不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
  6. 県内各地の新鮮な野菜 宜野湾市に直売所
    県内各地の新鮮な野菜 宜野湾市に直売所
  7. オジー自慢のイカの薫製
    オジー自慢のイカの薫製
  8. 琉舞 琉球乙女は恋をする~恋フェス~
    琉舞 琉球乙女は恋をする~恋フェス~
  9. 米軍属 酒気帯び運転し事故
    米軍属 酒気帯び運転し事故
  10. ガマフヤーが南部土砂採取計画の断念を要請
    ガマフヤーが南部土砂採取計画の断念を要請
  11. 不正受給事件 元モデルの女が起訴内容を認める
    不正受給事件 元モデルの女が起訴内容を認める
  12. 巨大貨物船「あやはし」就航 琉球海運
    巨大貨物船「あやはし」就航 琉球海運
  13. 西原町の工場で7mの高さから転落 男性死亡
    西原町の工場で7mの高さから転落 男性死亡
  14. 沖縄でホテルの客室利用のオンライン商談会
    沖縄でホテルの客室利用のオンライン商談会
  15. 1万人収容「沖縄アリーナ」引き渡し式
    1万人収容「沖縄アリーナ」引き渡し式
2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    

カテゴリー

  • 新型コロナウイルス関連 (938)
  • めーにち しまくとぅば (64)
  • Qプラスリポート (2,247)
  • めざせ甲子園! (399)
  • 楽園の海 (171)
  • 気象・災害・自然 (2,396)
  • 事件・事故 (1,891)
  • スポーツ (2,893)
  • 政治 (8,716)
  • 教育 (2,493)
  • 観光・経済 (4,012)
  • 行政・地域・市町村 (5,270)
  • 医療・健康 (1,913)
  • 文化・芸能 (2,169)
  • 国際 (1,496)
  • 社会 (10,868)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2021 QAB NEWS Headline