QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

新春

茶道裏千家の新春「初点茶会」
社会 新春、茶道裏千家、初点茶会

茶道裏千家の新春「初点茶会」

2018年1月5日
毎年この時期に開かれる茶道裏千家淡交会沖縄支部の初点茶会には、晴れやかな着物に身を包んだ60人の指導者が参加しました。 会場には1年の健康を願った結び柳や縁起物の福鈴なども飾られ、新春ならではの茶道具…
続きを読む
新春親子凧あげ大会
社会 新春、凧あげ大会

新春親子凧あげ大会

2017年1月9日
1月8日宮古島市で新春恒例の親子凧あげ大会が行われました。 伝統の宮古凧の普及を図ろうと毎年開催されている凧あげ大会。50組、約200人の親子が参加しました。 8日の宮古島地方は曇り空となりましたが北…
続きを読む
観光・経済, 社会 新春、初売り

イオンライカムで新春初売り 大勢の客で賑わう

2017年1月2日
元日の1日、県内の大型ショッピングモールでは初売りが行われ、大勢の買い物客で賑わいを見せました。 「あけましておめでとうございます」と店員が出迎えた1日、イオンモール沖縄ライカムの初売りには、開店前か…
続きを読む
観光・経済, 社会 連合沖縄、新春

連合沖縄が新春の集い

2016年1月4日
県内の労働組合でつくる連合沖縄の「新春の集い」が1月3日、開かれ連合傘下の労働組合の代表らおよそ200人のほか、来賓として翁長知事も出席しました。 連合沖縄の大城紀夫会長は、「働く者が大事にされる社会…
続きを読む
スポーツ 県立武道館、武道始め、新春

勇壮に新春武道始め

2013年1月13日
県内各武道団体が一堂に集い、新春恒例の「武道始め」が2013年1月13日、那覇市奥武山の県立武道館で行われました。 「武道始め」は県武道連絡協議会に加盟する空手や剣道、弓道、相撲など8団体が一堂に会し…
続きを読む
教育, 文化・芸能 小学校、新春、茅原南龍、書初め会

小学校で書初め会 「書の心」学んで丁寧に

2013年1月9日
那覇市の城岳小学校では、9日、新春を祝い「特別講義」つきの書初め会が行われました。 2013年の書初め会には、書家の茅原南龍さんが招かれ、新学期を迎えたばかりのおよそ570人の児童たちに、ひらがなの成…
続きを読む
文化・芸能 県立武道館、かきぞめ、新春

新春恒例 かきぞめ大会

2012年1月7日
新春恒例1000人のかきぞめ大会が7日、那覇市の県立武道館で行われました。 幕開けには茅原書芸会を率いる書家の茅原南龍さんが、今年の干支「龍」の字をダイナミックに描き、会場を沸かせたほか、太鼓の音を合…
続きを読む
観光・経済 観光客、沖縄観光、コンベンションビューロー、新春、観光業界

新春の集い 沖縄観光の更なる発展を

2012年1月4日
1月4日、那覇市ではこの1年の沖縄観光の発展を願う新春の集いが開かれました。「沖縄観光新春の集い」には、観光業界の関係者や自治体の代表など1000人以上が集まりました。 この中で、沖縄観光コンベンショ…
続きを読む
文化・芸能, 社会 県立武道館、新春、新春書き初め大会

新春 1100人が書き初め

2011年1月8日
新春書き初め大会が8日、那覇市の県立武道館で開かれ、1100人あまりが力強く筆を運んでいました。21回目となる書き初め大会には、4歳から76歳の男性まで県内外から1100人あまりが参加しました。 太鼓…
続きを読む
社会 浦添市、オリオンビール、恒例行事、正月、初荷式、新春、うさぎ年

オリオンビール初荷式 新春の訪れ告げる

2011年1月3日
正月の恒例行事の初荷式が各地で行われ新春の訪れを告げています。浦添市のオリオンビール本社では威勢の良い太鼓の音が響き渡る中、初荷式が行われました。 嘉手苅義男社長は「ことしはリゾートホテル開発など、新…
続きを読む

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  2. 県独自の緊急事態宣言を発出
    県独自の緊急事態宣言を発出
  3. もとぶ八重岳ヒルクライムレース
    もとぶ八重岳ヒルクライムレース
  4. 新型コロナ、県が緊急事態宣言について詰めの協議
    新型コロナ、県が緊急事態宣言について詰めの協議
  5. 糸満市の傷害致死事件 男に実刑判決
    糸満市の傷害致死事件 男に実刑判決
  6. コロナ検査最前線 民間PCR検査と抗体検査
    コロナ検査最前線 民間PCR検査と抗体検査
  7. QAB紫雲旗争奪高校柔道大会 大会開催の喜びを感じて&沖尚の牙城を崩すのは
    QAB紫雲旗争奪高校柔道大会 大会開催の喜びを感じて&沖尚の牙城を崩すのは
  8. 宮古諸島の人々はゲノム解析で3集団に分類
    宮古諸島の人々はゲノム解析で3集団に分類
  9. 不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
    不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
  10. 「肝高の阿麻和利 」6年ぶりのグスク公演
    「肝高の阿麻和利 」6年ぶりのグスク公演
  11. 沖縄県 3度目の緊急事態宣言
    沖縄県 3度目の緊急事態宣言
  12. 沖縄総合事務局に「観光施策推進室」発足
    沖縄総合事務局に「観光施策推進室」発足
  13. 旧暦12月8日 健康願う「ムーチーの日」
    旧暦12月8日 健康願う「ムーチーの日」
  14. 県3度目の緊急事態宣言 外出自粛の徹底を
    県3度目の緊急事態宣言 外出自粛の徹底を
  15. コロナ禍乗り越え明るい未来願い キャンドルナイト
    コロナ禍乗り越え明るい未来願い キャンドルナイト
2021年1月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 12月    

カテゴリー

  • 新型コロナウイルス関連 (857)
  • めーにち しまくとぅば (61)
  • Qプラスリポート (2,228)
  • めざせ甲子園! (399)
  • 楽園の海 (168)
  • 気象・災害・自然 (2,393)
  • 事件・事故 (1,876)
  • スポーツ (2,864)
  • 政治 (8,670)
  • 教育 (2,468)
  • 観光・経済 (3,956)
  • 行政・地域・市町村 (5,198)
  • 医療・健康 (1,873)
  • 文化・芸能 (2,145)
  • 国際 (1,488)
  • 社会 (10,829)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2021 QAB NEWS Headline