QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

成人の日

社会 成人の日

新成人が生まれた1999年とは?

2020年1月13日
成人の日のきょう、県内では1万6845人が令和最初の新成人として新たな一歩を踏み出しました。多くの新成人が生まれたのは1999年。あれから20年、大人への決意です。 新成人「成人を迎えた今大人としての…
続きを読む
社会 成人の日

名護市新成人の光文字 25年目は「命」

2020年1月13日
1月13日は成人の日です。名護市では新成人が行う恒例の光文字が12日点灯され、「命」の一文字が浮かび上がりました。 光文字は、名護市東江中学校出身の新成人が毎年行っているもので、25回目となった今年は…
続きを読む
成人の日を前に各地で成人式
社会 成人の日

成人の日を前に各地で成人式

2020年1月12日
1月13日は成人の日です。きょう12日は県内各地で成人式が行われ、令和最初の新成人たちが新たな一歩を踏み出しました。 那覇市の首里中学校で行われた成人式では、およそ240人の新成人たちが保護者や地域の…
続きを読む
「成人の日」県内では1万6647人が新成人に
社会 成人式、成人の日

「成人の日」県内では1万6647人が新成人に

2019年1月14日
1月14日は成人の日です。成人を迎えた方、並びにご家族の皆さんおめでとうございます。13日は県内各地で成人式が行われました。 平成最後の新成人たちが喜びを分かち合いました。13日、県内では19の市町村…
続きを読む
きょう成人の日 県内各地で成人式
社会 成人式、成人の日

きょう成人の日 県内各地で成人式

2018年1月8日
県内では、約1万6400人が晴れて大人の仲間入りです。新成人が生まれた20年前を振り返りつつ、2018年の成人式の表情を追いかけました。 新成人が生まれた1997年と言えば…画面上のキャラクターを育て…
続きを読む
きょう成人の日 1万6400人が成人に
社会 成人の日

きょう成人の日 1万6400人が成人に

2018年1月8日
1月8日は成人の日です。県内では、約1万6400人が成人の仲間入りをしました。 県内で最も多い3373人が成人を迎えた那覇市では、1月7日、各中学校区で式典が行われました。 一方、名護市では、毎年恒例…
続きを読む
新成人ら思い新たに
社会 成人の日

新成人ら思い新たに

2017年1月8日
9日の成人の日を前に県内では多くの市町村で成人式が開かれ、新成人の新たな門出を祝いました。 このうち那覇市の仲井間中学校では新成人150人が、保護者や地域の人が見守る中、式典に臨みました。 新成人を代…
続きを読む
社会 成人の日

1月12日は「成人の日」

2015年1月12日
12日は成人の日です。2015年、県内では1万7000人余りが新たに大人の仲間入りをしました。 県こども生活福祉部によりますと、県内の新成人は1万7271人で、2014年に比べて135人増えています。…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 県福祉保健部、成人の日

きょう成人の日 大人の仲間入りは約1万7000人

2014年1月13日
2014年、県内では1万7000人余りが新たに大人の仲間入りをしました。県福祉保健部のまとめによりますと、県内の新成人は1万7136人で、2013年に比べて187人減っています。 新成人の人数が前の年…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 成人式、成人の日

きょう成人の日 県内各地で笑顔の成人式

2014年1月13日
13日は成人の日です。県内の多くの地域では一足早く12日、成人式が行われ大人の仲間入りをする新成人たちの門出を祝いました。 このうち、那覇市の上山中学校ではおよそ100人の新成人が式典に臨みました。 …
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 成人の日

成人の日 県内1万7323人が成人

2013年1月14日
14日は成人の日です。県内の成人式は1日から13日までに全ての市町村で開催され、13日は、最も多い、半分の市町村で式が開かれ、新成人の門出を祝いました。 このうち那覇市の安岡中学校では230人余りの新…
続きを読む
社会 成人の日

成人の日 県内の新成人は1万7500万人余り

2012年1月9日
1月9日は成人の日です。未来を担う若者の晴れの日。県内では2012年、1万7500人あまりが大人の仲間入りをしました。県のまとめによりますと、2012年の新成人の数は、1万7526人で、2011年に比…
続きを読む
社会 成人式、成人の日

きょう成人の日 約1万7500人が新成人

2012年1月9日
9日は成人の日です。2012年、県内では1万7500人あまりが新成人となります。 県のまとめによりますと、今回新たに成人となる新成人の数は1万7526人で、2011年に比べて887人増えています。 新…
続きを読む
文化・芸能, 社会 糸満市、成人式、成人の日、新成人、式典

県内の新成人約1万6000人

2011年1月10日
きょう1月10日は成人の日。県内では1万6000人あまりの新成人が大人の仲間入りです。9日までに40の市町村で式典は終わっていて、10日は唯一、糸満市で成人式が行われました。 新成人が生まれた1990…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 成人、成人の日

成人の日 糸満市で成人式

2010年1月11日
成人の日の11日、糸満市で成人式が行われ、およそ700人が大人の仲間入りをしました。2010年、県内では1万7248人が新成人となりました。 糸満市の成人式には692人の新成人のうちおよそ9割が出席。…
続きを読む
1 / 212»

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

サキどりQ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. 普天間返還合意から25年 #3 ~世界の問題から見えてきた沖縄~
    普天間返還合意から25年 #3 ~世界の問題から見えてきた沖縄~
  2. Qビズ 折りたたみコンテナハウス
    Qビズ 折りたたみコンテナハウス
  3. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  4. 沖縄銀行で入行式
    沖縄銀行で入行式
  5. 高校野球チャレンジマッチ 具商甲子園の糧生かす
    高校野球チャレンジマッチ 具商甲子園の糧生かす
  6. 県高校野球春季大会準決勝・決勝
    県高校野球春季大会準決勝・決勝
  7. 春の九州大会組み合わせ決まる
    春の九州大会組み合わせ決まる
  8. 小学校教諭が授業中に飲酒で懲戒処分
    小学校教諭が授業中に飲酒で懲戒処分
  9. 宮古島市 父親刺殺事件 長男を逮捕
    宮古島市 父親刺殺事件 長男を逮捕
  10. 浜下り
    浜下り
  11. 津堅島で島民へのワクチン一般接種始まる
    津堅島で島民へのワクチン一般接種始まる
  12. 普天間返還合意から25年#4 ~最もあり得ない選択肢~
    普天間返還合意から25年#4 ~最もあり得ない選択肢~
  13. Qプラスリポート 不登校「ゆたぼん」の投じた一石
    Qプラスリポート 不登校「ゆたぼん」の投じた一石
  14. 10歳のユーチューバーゆたぼん〝不登校〟で叫ぶ
    10歳のユーチューバーゆたぼん〝不登校〟で叫ぶ
  15. 豊見城市職員の処分について
    豊見城市職員の処分について
2021年4月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 3月    

カテゴリー

  • 新型コロナウイルス関連 (1,027)
  • めーにち しまくとぅば (77)
  • サキどりQ (1)
  • Qプラスリポート (2,278)
  • めざせ甲子園! (399)
  • 楽園の海 (174)
  • 気象・災害・自然 (2,415)
  • 事件・事故 (1,892)
  • スポーツ (2,925)
  • 政治 (8,744)
  • 教育 (2,529)
  • 観光・経済 (4,066)
  • 行政・地域・市町村 (5,352)
  • 医療・健康 (1,969)
  • 文化・芸能 (2,194)
  • 国際 (1,501)
  • 社会 (10,950)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2021 QAB NEWS Headline