きのうの午後からきょうの昼まで沖縄地方を暴風域に巻き込んだ台風3号。大雨や突風による被害が各地で報告されています。台風は東シナ海に抜けましたが、現在も沖縄本島全域は強風圏内にあり、強風域を抜ける宵のう…
台風3号は強い勢力で沖縄の南の海上を北上していて、宮古島が午後1時頃に暴風域に入りました。石垣島もきょうの夜には暴風域に入る見込みです。強い台風3号は、きょう午後4時には宮古島の東南東およそ120キロ…
強い台風3号は勢力を保ったまま現在、宮古島の南東の海上をゆっくりと進んでいて、宮古島地方では昼過ぎには暴風域に入る見込みです。強い台風3号はきょう午前10時現在、宮古島の南東およそ210キロの海上にあ…
台風3号が沖縄に近づいています。すでに空の便で石垣島と波照間島を結ぶ4便が欠航するなど影響が出ています。強い台風3号はきょう午後3時現在沖縄の南の海上にあってゆっくりと北北西に進んでいます。中心の気圧…
強い台風3号は勢力を保ちながら沖縄の南の海上を進んでいて、今後、宮古島と沖縄本島の間を北上し、あす夕方から夜遅くにかけて最も接近する見込みです。強い台風3号はきょう午前9時現在、沖縄の南の海上にあって…
こちらは宮古島の特産品、「なんこう」と言うかぼちゃの仲間で宮古では昔から親しまれている野菜なんですが、このほどこんな大会が開かれました。それは第一回なんこう大会!宮古の特産をPRしようと会場には農家の…
非常に強い台風3号は北よりに向きを変えてゆっくりと進んでいて日曜日朝には勢力を保ったまま沖縄本島に最も接近する見込みで警戒が必要です。沖縄気象台の観測によりますと非常に強い台風3号はきょう午前9時現在…
7月を迎え、宮古近海では漁師が待ちに待った伊勢エビ漁が解禁となり、初物の伊勢エビが水揚げされました。毎年、7月1日に解禁となる伊勢エビ漁。宮古島市の荷川取漁港にはきのう、今年初めての漁を終えた船が入り…
さて、伊良部島では珍しいこんなものがみつかり、観光客や地元の人たちがお参りに訪れるなど話題となっています。果たして、ご利益はあったのでしょうか?宮古島市伊良部のちいさな商店、そこに鎮座ましますのが「黄…
一回目のテーマは「宮古の湧水について」環境問題を県民に広く考えてもらおうと、地域環境セミナーがきょう県庁で開かれました。このセミナーは県が今年度から始め、一回目のきょうは宮古島の湧水に棲む生物を通して…