QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

入学式

琉球大学で1年遅れの入学式
教育, 社会 琉球大学、入学式

琉球大学で1年遅れの入学式

2021年4月6日
​ 1年遅れの入学式です。6日、宜野湾市で琉球大学の入学式があり、新型コロナの影響で中止を余儀なくされた2020年の入学生の式も行われました。 6日午前、琉球大学の入学式が沖縄コンベンションセンターで…
続きを読む
教育, 社会 入学式

那覇市の小学校で入学式

2020年5月21日
新型コロナの影響で延期となっていた入学式が那覇市内の小学校で行われ、新1年生たちが晴れの日を迎えました。 那覇市の真和志小学校では21日9時過ぎから、体育館で入学式が行われました。緊張したり、笑顔を見…
続きを読む
石垣市で入学式 マスク姿の新入生
新型コロナウイルス関連, 政治, 社会 入学式

石垣市で入学式 マスク姿の新入生

2020年5月12日
11日から学校が再開した石垣市の小中学校で12日、入学式が行われました。マスクを着け、少し緊張した表情で入学式を迎えたのは、石垣市立登野城小学校の新1年生119人です。 新型コロナウイルスの影響で、石…
続きを読む
新型コロナウイルス関連, 教育, 社会 入学式、新型コロナ

沖縄市の小学校で入学式

2020年4月8日
新型コロナの影響で始業式や入学式を延期する小中学校もある中、4月8日、一部の学校では入学式が行われました。 沖縄市の諸見小学校では、先生や保護者など参加人数を絞るなか、新1年生75人が入学式にのぞみま…
続きを読む
沖縄アミークス入学式
社会 入学式、沖縄アミークスインターナショナル小学校

沖縄アミークス入学式

2019年4月10日
英語教育に力を入れている沖縄アミークスインターナショナル小学校で入学式が行われました。 上級生に手を引かれながら入場したのは、うるま市にある沖縄アミークスインターナショナル小学校の新入生たち。入学式で…
続きを読む
教育, 社会 入学式

県立高校入学式

2019年4月8日
県立高校では入学式が行われ、約1万3700人余りが喜びの春を迎えました。 新入生代表の遠藤義宗さんは「ここで得られる学びや経験を己の糧として、新たな飛躍のための助走となるよう共に頑張りましょう」と挨拶…
続きを読む
新年度 フレッシュです 入学式・入社式
教育, 観光・経済 入社式、入学式

新年度 フレッシュです 入学式・入社式

2019年4月2日
4月に入り、新年度がスタートしましたね。県内の企業や大学では入社式や入学式が行なわれ学生として、そして新社会人としてのスタートを切りました。フレッシュな面々、取材しました。 新入社員・末吉友梨乃さん「…
続きを読む
県立高校で入学式 エンタメ専門校も開校
社会 入学式

県立高校で入学式 エンタメ専門校も開校

2018年4月9日
4月、新しい夢にスタートです。県内の県立高校では4月9日、入学式が行われ、1万4000人あまりが喜びの春を迎えました。 創立108年目を迎える県立那覇高校では、真新しい制服に身を包んだ400人の新入生…
続きを読む
KBC学園で入学式 800人が業界のプロ目指す
教育 入学式、専門学校、KBC学園

KBC学園で入学式 800人が業界のプロ目指す

2018年4月5日
新たな生活に期待を膨らませていました。県内最大規模を誇る専門学校グループの入学式が開かれました。 7つの学校を持つ県内最大規模の専門学校グループ「KBC学園」には2018年、800人近くの新入生が入学…
続きを読む
新年度 各地でフレッシュな決意
社会 入社式、入学式、新年度

新年度 各地でフレッシュな決意

2018年4月2日
4月2日から新年度がスタートです。県内各地では大学の入学式や企業の入社式が行われ、フレッシュな息吹に包まれました。 5月に70周年を迎える琉球銀行。2018年度、新卒採用の男性21人・女性18人、あわ…
続きを読む
夢いっぱい 小学校で入学式
教育 小学校、入学式

夢いっぱい 小学校で入学式

2016年4月8日
4月8日、県内各地ではほとんどの小学校で入学式が行われ、夢いっぱいの子ども達が小学校の門をくぐりました。 このうち那覇市の上間小学校では、新1年生97人が手をつないで元気よく花道をくぐり、小学生の仲間…
続きを読む
奥小学校たった1人の入学式
教育, 行政・地域・市町村 入学式、奥小学校

奥小学校たった1人の入学式

2016年4月7日
入学シーズンを迎える中、4月7日、国頭村の奥小学校では、たった一人の入学式が行われました。 国頭村立奥小学校。会場の大きな手拍子に迎えられて入場したのは島袋陽君。たった1人の1年生です。 入学式には在…
続きを読む
教育, 社会 入学式、看護大学

看護大学 入学式

2016年4月4日
看護職を志す学生たちが学びの門をくぐりました。 4日、県立看護大学では入学式が開かれ、新入生およそ110人が夢の第一歩を踏み出しました。 新入生のみなさん、熱い気持ちを語ってくれました。入学式には、家…
続きを読む
教育, 社会 入学式、浦添市スーパーコミュニケーショナルスクール

浦添市スーパーコミュニケーショナルスクール入学式

2015年5月26日
沖縄を訪れた外国人観光客の数は2004年はおよそ13万人でしたが、2014年はおよそ7倍の、89万人あまりと、この10年間で増加し、海外の観光客を受け入れる人材が求められています。そんな中、5月26日…
続きを読む
専門学校合同入学式
教育 入学式、専門学校

専門学校合同入学式

2015年4月10日
IT関連の技術者や通訳者などを育てる専門学校の合同入学式が9日那覇市で行われました。 合同入学式には、コンピューター技術やホテルビジネス、語学などを学ぶ学生およそ200人が出席しました。 瀬名波校長は…
続きを読む
1 / 3123»

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

サキどりQ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. 宮古島でダイビング中の女性死亡
    宮古島でダイビング中の女性死亡
  2. 警察官が少年の衣類などを海に捨て「戒告」処分
    警察官が少年の衣類などを海に捨て「戒告」処分
  3. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  4. 那覇空港「グラハン」に密着
    那覇空港「グラハン」に密着
  5. 伊江村島袋秀幸村長の急逝を悼む
    伊江村島袋秀幸村長の急逝を悼む
  6. 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
    元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
  7. 1万発の花火”琉球海炎祭”3年ぶり宜野湾市で実施
    1万発の花火”琉球海炎祭”3年ぶり宜野湾市で実施
  8. 消えた沖縄の文化「ハジチ」
    消えた沖縄の文化「ハジチ」
  9. 伊江村 島袋秀幸村長死去
    伊江村 島袋秀幸村長死去
  10. 琉球ゴールデンキングス 鬼門となる準決勝を突破!初のファイナルへ
    琉球ゴールデンキングス 鬼門となる準決勝を突破!初のファイナルへ
  11. うるま市米軍施設からPFOS流出のおそれ
    うるま市米軍施設からPFOS流出のおそれ
  12. 航空機整備ビジネス コロナ禍でも元気な秘密
    航空機整備ビジネス コロナ禍でも元気な秘密
  13. 里親制度から考える家族の在り方とは
    里親制度から考える家族の在り方とは
  14. お手伝い×旅 地方創生に一役
    お手伝い×旅 地方創生に一役
  15. うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
    うるま市で住宅3棟全焼 男性1人死亡
2022年5月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月    

カテゴリー

  • 復帰50の物語 (21)
  • SDGsプロジェクト (3)
  • 熱血つり塾 (25)
  • リュウキュウの自然 (7)
  • 新型コロナウイルス関連 (1,880)
  • めーにち しまくとぅば (176)
  • サキどりQ (1)
  • Qプラスリポート (2,474)
  • めざせ甲子園! (435)
  • 楽園の海 (200)
  • 気象・災害・自然 (2,585)
  • 事件・事故 (1,995)
  • スポーツ (3,231)
  • 政治 (9,190)
  • 教育 (2,715)
  • 観光・経済 (4,494)
  • 行政・地域・市町村 (5,939)
  • 医療・健康 (2,393)
  • 文化・芸能 (2,370)
  • 国際 (1,542)
  • 社会 (11,506)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2022 QAB NEWS Headline