早ければ28日にも配備されると見られているオスプレイについて、仲井真知事は「極めて遺憾」との見解を示しました。 仲井真知事は26日に開かれた県議会代表質問で、自民党の仲田弘毅議員の質問に対し「我が国に…
24日に森本防衛大臣にオスプレイ配備中止を求めた仲井真知事。25日は佐喜真宜野湾市長と共に藤村官房長官と会談し、改めてオスプレイの沖縄への配備中止を訴えました。 仲井真知事と宜野湾市の佐喜真淳市長は2…
このオスプレイの試験飛行をテレビで見たという仲井真知事は21日の会見で「日本で起きている事とは思えない」と述べ、配備ありきの政府の対応に不快感を示しました。 仲井間知事は会見で「事故のないことを期待、…
仲井真知事は19日、台風16号による土砂崩れや高潮の影響が大きかった本島北部地域をたずね、被害状況を視察しました。 先週末から沖縄を襲った台風16号は県内全域で猛威を振るい、農産物で4億円の被害が出た…
オスプレイ配備に反対する県民大会の要請団が13日、政府に配備撤回などを求めたことについて、仲井真知事は14日「大変立派で、行政としてもありがたい」と述べました。 14日に開かれた定例会見で仲井真知事は…
2日後に迫ったオスプレイの配備に反対する県民大会について、7日、仲井真知事は記者団に対し、出席を見合わせると表明しました。 仲井真知事「私はもうすでに自分で言ってきてますからね。その場に絶対いなきゃけ…
沖縄戦の終結から67年。糸満市の平和祈念公園では、多くの遺族が集まる中、午前11時50分から全戦没者追悼式が行われました。 式では仲井真知事が「普天間基地の一日も早い県外移設、日米地位協定の抜本的な見…
仲井真知事と宜野湾市の佐喜真市長は19日に防衛省や外務省を訪ね、普天間基地へのオスプレイの配備を中止するよう要請しました。 宜野湾市の佐喜真市長とともに森本防衛大臣を訪ねた仲井真知事。オスプレイが3カ…
アメリカ軍の新型輸送機オスプレイの墜落事故が、4月にモロッコ、そして6月13日にフロリダでと相次いだことについて、仲井真知事は普天間基地への配備計画の撤回を政府に求める考えを示しました。 15日午前の…
県内の学卒者の就職状況が厳しいことを受けて、仲井真知事が経済団体へ多くの雇用を要請しました。 要請で仲井真知事は「2012年も多くの学生が職を得られないまま卒業している。採用枠の拡大と早期求人票の提出…
グアムの州知事が22日に県庁で仲井真知事と面談し、海兵隊のグアム移転に賛成する考えを改めて示しました。 仲井真知事を訪ねたのはグアムのエディ・バザ・カルボ州知事で、観光や産業など沖縄とグアムの経済交流…
沖縄の本土復帰から40年を迎えた15日、県が主体となって策定した沖縄振興計画を、仲井真知事が野田総理大臣に手渡しました。 沖縄の振興計画はこれまで国が主体となって策定してきましたが、3月に沖縄振興特別…