与那国町への自衛隊配備計画を考える勉強会が30日に石垣市で開かれました。 この勉強会は、自衛隊配備計画で揺れる与那国町で、配備に反対する住民らが住民投票を求める直接請求を計画していることを受け、八重山…
与那国島の自衛隊配備を巡る問題で、配備に反対する住民らが19日、配備計画の白紙を訴える街頭行動を行いました。 反対行動には住民や市民グループなどおよそ120人が参加しました。行動では、祖納・久部良・比…
与那国島への自衛隊配備計画問題で、自衛隊誘致に反対する町議会議員らが10月12日、内閣府と防衛省などを訪れ、自衛隊配備計画の撤回を求めました。要請したのは、自衛隊配備に反対する与那国改革会議や町議会議…
先週、与那国町の定例議会で、自衛隊誘致決議の撤回などを求めた議員提案が出されました。与那国町では3年前に、与党議員らが中心となって、人口減少に歯止めをかけることを理由に、防衛省に自衛隊の誘致を要請。 …
与那国町の野党議員が議会に提案した、自衛隊誘致決議の撤回などについて、与那国町議会は、22日賛成少数で否決しました。 22日の与那国町議会では議員5人のうち野党議員の2人が、自衛隊誘致決議の撤回などを…
与那国町の9月定例議会が22日開かれ、自衛隊誘致がアメリカ軍との共同使用につながるとする質問に対し、外間町長はアメリカ軍の祖納港の使用には反対する考えを示しました。 与那国町の定例町議会で、崎元俊男議…
与那国島の自衛隊誘致を巡る問題で、誘致に反対する住民らが、20日誘致活動の中止を求める2300人あまりの署名を与那国町長と町議会に提出しました。 与那国島の自衛隊誘致を巡っては、町長や議会の与党が誘致…
沖縄協議会で先島地域を訪れている民主党の岡田幹事長は18日、与那国町の町民と意見交換会を開き、町民からは自衛隊誘致に反対する意見が相次ぎました。山城記者のリポートです。 与那国町では町長たちが島の振興…
1990年の開館から20周年を迎える石垣市立図書館で6日、記念式典がおこなわれました。関係者を迎えての記念式典では開館以来、施設の運営に貢献した個人や団体に対し感謝状が送られました。 初代館長をつとめ…
自衛隊の誘致に揺れる国境の島の選挙。町民がリーダーを選びました。 任期満了に伴う与那国町長選挙がきのう行われ、現職の外間町長が再選を果たしました。岸本記者です。 きのう行われた与那国町長選挙では自民・…