沖縄国際カーニバルが開幕し、メイン会場のコザゲート通りは外国料理などの出店が並ぶ国際色豊かな雰囲気に包まれにぎわっています。4日に開幕した沖縄国際カーニバル。今回は、来年7月にオープンする予定のミュー…
きょうは先日「かじまやー」を迎えた南風原町の野原広仁さん。96歳にしてこのかくしゃくとした足取り・・・。35年前広仁さんは南風原村の村長さんだったのです。広仁さん「まあ恵まれたなー。トクムチと考えてい…
きょうのトップは開業4年目で4000万人達成と14年目で3000万人というニュースから。那覇市を走る沖縄都市モノレールの乗客数が4000万人を突破しきょう県庁前駅で達成記念セレモニーが行われました。4…
那覇市を走る沖縄都市モノレールの乗客数が4000万人を突破しきょう県庁前駅で達成記念セレモニーが行われました。きょうのセレモニーには稲嶺知事や翁長市長も参加。4000万人目の乗客となる嘉陽恭子さんが改…
日本で、去年、初めて設立された男子バスケットのプロリーグ、「bjリーグ」に沖縄を本拠地とするチームが新規参入することが発表されました。河内敏光コミッショナー「(沖縄では)いろんな年齢層の方々が応援に来…
きのう夕方、名護市でレンタカーと修学旅行生を乗せた観光バスが衝突し、12人がケガをしました。事故があったのは名護市幸喜の国道58号で、きのう午後5時ごろ、市道から国道に出てきたレンタカーが、名護方向に…
フィリピンでの合同演習に参加する在沖海兵隊の航空機とヘリコプターが、空輸のため下地島空港を使用する予定です。一方、県は海兵隊の外交政策部を通じ、使用を自粛するよう要請しています。日本初のプロバスケット…
「のじぎく兵庫国体リポート」兵庫のスタジオからきょうの県勢の活躍を伝えてもらいましょう、棚原さん!棚原記者「大会はきょうが4日目、各競技も前半の大詰めを迎えていますが、空手では、県勢期待の豊見城あずさ…
県内最大手の琉球バスが第一交通の100パーセント子会社となり、琉球バス交通としてきょうから営業を始めました。車両台数は乗り合い、貸切あわせて391台。第一交通はすでに那覇バスも傘下におさめていて2社を…
交通整備で住みよい街づくりを目指そうと本島中南部で今年交通実態調査が行なわれるのを前に、きょう専門家などによる協議会が那覇市で開かれています。これは、人の動きから交通実態を把握することで将来の都市交通…