花咲く春の島の景色を楽んでほしいと、3月に開かれるジョギング大会をPRするため、鹿児島県沖永良部島の観光大使らが沖縄を訪れています。沖永良部島では毎年春に島を挙げてジョギング大会を開いていて、QABを…
女子プロゴルフの開幕戦となるダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントは3月7日から南城市の琉球ゴルフ倶楽部で開催されます。ダイキンオーキッドレディスは毎年、大勢のファンの注目を集めていてことしで2…
女子プロゴルフツアーの開幕戦、ダイキンオーキッド・レディスゴルフの2008年のポスターデザインが決まり、25日に表彰式が行われました。デザインコンペがスタートして7回目となる今回は、一般・児童生徒部門…
シリーズでお伝えしている2007沖縄「今年はこんな年でした」。きょうはスポーツです。今年も見るものに沢山の感動を与えてくれたアスリート達ですが、特にプロが何かと話題を集めたようです。20歳の決意を語る…
防衛省の守屋前事務次官が宮古島で一緒にゴルフをしたと証言した儀間光男浦添市長は、プライベートなゴルフで問題ないと述べました。10月から病気治療で入院していた浦添市の儀間市長、病気は全快したということで…
豊かな長寿社会への理解を深めようと、那覇市でかりゆし県民フェスティバルが開かれています。高齢者の生きがいづくりと交流を深めるフェスティバルは今年で19回目。オープンニングセレモニーでは、子どもたちの元…
防衛商社からのゴルフ接待を受けるなど問題となっている防衛省の守屋前事務次官はことし2007年5月、下地幹郎衆院議員の招待を受けて宮古島市で浦添市の儀間市長と3人でゴルフをしていたことが分かりました。2…
アマチュア女子ゴルフのナンバー1を決める沖縄女子ゴルフ選手権大会が、西原町の沖縄カントリーで開かれています。今年で29回目となる沖縄女子ゴルフ選手権には県内のトップアマチュア128人が出場しています。…
沖縄アマチュアゴルフ選手権大会が16日と17日の日程で今帰仁村で開かれ、県内のアマチュアゴルファー158人が腕を競っています。ことしで4回目となるアマチュア選手権大会には一般、シニア、レディースの3つ…
7月にプロテストに合格した県出身の女子プロゴルファー、金井智子選手が11日、与那原警察署の一日署長となり防犯をPRしました。与那原署で行われた出発式では、父親が与那原署の親慶原駐在員という縁で、プロゴ…
県出身のプロゴルファー諸見里しのぶ選手が日本女子オープンで初優勝し、国内ツアー2勝目を挙げました。諸見里選手は29日、3日目までに2位に3打差の単独トップに立っていました。30日は2位の不動選手に1打…
福島県で開かれた小学生のゴルフ大会で県勢が3部門で全国制覇を成し遂げ、選手が喜びの中、那覇空港に到着しました。全日本小学生ゴルフトーナメント決勝大会に出場した県勢は団体の部で男子のチームシーサーと女子…