県内5大学の学生がコンビニエンスストアの商品開発に挑戦するインターンシップの閉講式が23日行われました。 これは学生がコンビニの弁当・おにぎりとデザートの企画開発から販売促進をする実践型のインターンシ…
就職への理解と経験を深めてほしいと企画された県外インターンシップに13日、高校生たちが出発しました。 県外インターンシップは、雇用拡大や若者の就職支援を目的とした県の「みんなでグッジョブ運動」の一環で…
県内6大学の学生がコンビニの商品を企画開発、その売り上げを競うインターンシップ「学Pリーグ」が19日に終了しました。 今回一番の売上を記録したのは琉球大学が発売した「黒竜田と白カルビのW弁当」でおよそ…
2011年春に高校を卒業する生徒達を対象にした県外企業でのインターンシップに参加するため、高校生が那覇空港を出発しました。 県外インターンシップは高校卒業後に就職を希望している3年生を対象に、県外企業…
県内の若年層の雇用環境の改善のため、県外に目を向けようというセミナーが12日、那覇市で開かれました。セミナーには専門学校生や大学生など100人以上が参加しました。 県内の学生が県外でインターンシップな…
県外企業でのインターンシップに参加するため県内の高校生およそ100人が15日、那覇空港から首都圏に向けて出発しました。県外企業でのインターンシップは県が毎年実施していて2009年は16日から3日間、東…
沖縄観光の核になる人材を育成する事業の2009年度の募集が7日から始まりました。 観光核人材育成事業は、県内の観光業での就職を目指す人を対象におよそ一カ月間、県内と首都圏で沖縄観光に関わる様々な職場で…