外間与那国町長 アメリカ軍の祖納港使用に反対表明

与那国町の9月定例議会が22日開かれ、自衛隊誘致がアメリカ軍との共同使用につながるとする質問に対し、外間町長はアメリカ軍の祖納港の使用には反対する考えを示しました。 与那国町の定例町議会で、崎元俊男議…

国際会議「占領下における対話」 チャゴスの現状を報告

基地建設のため、ふるさとの島を強制的に追い出された当事者が証言しました。インド洋のチャゴス諸島出身の男性が沖縄を訪れ、アメリカ軍による非人道的な振る舞いで強制退去させられたことや難民となった仲間たちの…

米軍キャンプシュワブ 辺野古の有刺鉄線取替に着手

アメリカ軍は名護市辺野古の浜に設置した有刺鉄線の取替え工事を進めています。沖縄防衛局などによりますと、工事は、アメリカ軍が民間業者に発注したもので、キャンプシュワブの南側の砂浜に設置した有刺鉄線を取り…

米軍提供水域外で訓練

漁業関係者は憤りを隠せません。12月の日米共同統合演習で、アメリカ軍が沖縄本島の提供水域外で訓練を実施し、さらに1月にも爆撃訓練を計画していたことがわかり、漁業者から反発が強まっています。 第11管区…

米軍 提供水域外で訓練

2010年12月の日米共同統合演習でアメリカ軍が提供区域外水域で訓練を実施していたことがわかり、漁業関係者から反発が高まっています。 第11管区海上保安本部などによりますと、2010年12月2日から9…

専用機が民間空港使用 米軍音楽隊 抗議の中演奏会

11日宮古島空港に軍用機で到着したアメリカ軍の音楽隊は12日、宮古島市でコンサートを開きました。宮古島市を訪れているアメリカ軍第七艦隊音楽隊の演奏会は12日午後4時過ぎから始まり、多くの市民が足を運ん…

解雇無効訴訟・高裁判決 一審支持「解雇の理由ない」

高裁も1審判決を支持しました。アメリカ軍基地内で働いていた日本人の元従業員が上司に暴言を吐いたなどとして解雇されたのは無効と訴えていた裁判の控訴審。7日の判決で福岡高裁那覇支部は解雇の理由がないとする…