CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
イングリッシュ・ランゲージ・フェロープログラム調印式
教育, 国際

イングリッシュ・ランゲージ・フェロープログラム調印式

2022年8月8日
アメリカから英語教育の専門家を県教育庁に派遣することが決まり8日調印式が行われました。 アメリカ国務省とジョージタウン大学が提携して行っている、イングリッシュ・ランゲージ・フェロープログラムでは英語教…
続きを読む
警察がサポート詐欺の被害防止呼びかけ
事件・事故, 行政・地域・市町村

警察がサポート詐欺の被害防止呼びかけ

2022年8月8日
パソコンの操作中にうそのセキュリティ警告を表示し金を騙し取るサポート詐欺が増えていて5日実際に被害にあったパソコンの画面が公開されました。 嘉手納警察署によりますと8月3日、読谷村に住む40代の女性が…
続きを読む
夏の風物詩一万人のエイサー踊り隊
観光・経済

夏の風物詩一万人のエイサー踊り隊

2022年8月7日
夏の風物詩一万人のエイサー踊り隊が3年ぶりに国際通りに帰って来ました。 27年の歴史がある「一万人エイサー踊り隊」が3年ぶりに開催され、伝統エイサー、創作エイサー、旗頭の青年会など14の団体が参加しま…
続きを読む
きょうの新型コロナ(8月7日)
新型コロナウイルス関連, 医療・福祉・健康 新型コロナウイルス

きょうの新型コロナ(8月7日)

2022年8月7日
県内ではきょう新たに4277人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 県によりますときょう新たに4277人の感染が確認され、年代別では10歳未満が675人で最多となっています。 県全体の病…
続きを読む
新型コロナ 新規感染者5066人
新型コロナウイルス関連

新型コロナ 新規感染者5066人

2022年8月6日
県内では6日、新たに5066人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 県によりますと6日の新規感染者は5066人で先週の同じ曜日に比べ696人少なくなっています。6日を含めた1週間の新規陽…
続きを読む
豊見城市で不発弾処理
政治

豊見城市で不発弾処理

2022年8月6日
6月に豊見城市内で見つかった不発弾の処理が6日朝行われました。 不発弾は6月下旬に見つかった沖縄戦当時の長さおよそ44センチ、重さ35キロのアメリカ製艦砲弾1発です。 作業は半径88メートル以内の住民…
続きを読む
読谷村投票率上げ隊
政治, 行政・地域・市町村

読谷村投票率上げ隊

2022年8月6日
読谷村のコミュニティーラジオ局が9月の県知事選挙と村議会議員選挙での投票率アップに取り組むチームを発足しました。 FMよみたん・仲宗根朝治社長は「未来に対して子や孫に、政治というものがどういうものなの…
続きを読む
めざせ甲子園!, QAB

夏の甲子園 開会式

2022年8月6日
県代表・興南高校が出場する夏の甲子園の開会式が行われ、日本一をかけた17日間の熱戦が始まりました。 雨のため、30分ほど遅れて開始された第104回全国高校野球選手権の開会式。新型コロナの感染拡大予防の…
続きを読む
旧盆向けお供えバナナが入荷
観光・経済, 文化・芸能 旧盆

旧盆向けお供えバナナが入荷

2022年8月6日
旧盆を前に、お供え用の果物の入荷が始まっています。 那覇青果物卸商事業協同組合は毎年、旧盆のお供え用の果物を海外から輸入しています。2022年は産地であるフィリピンで雨が多く、収穫量減少の心配がありま…
続きを読む
アスリートフォーカス #12 元プロバスケ選手 小菅直人さん
アスリートフォーカス, リポート, スポーツ

アスリートフォーカス #12 元プロバスケ選手 小菅直人さん

2022年8月5日
沖縄のスポーツ選手や指導者の活動と思いを紹介する「アスリートフォーカス」。きょうは12回目です。「沖縄スポーツマネジメント」に所属するアスリートから、今回はこちらの方にお越しいただきました。自己紹介を…
続きを読む
中継 むら咲むら から『涼』を求めて
観光・経済

中継 むら咲むら から『涼』を求めて

2022年8月5日
読谷村のむら咲むらで「琉球妖怪」をテーマに真夏のこの時期に「涼」を求めて先月23日から開催されているイベントです。 琉球妖怪のオブジェを制作する際に青森のねぶたの技術が使用されています。早速、イベント…
続きを読む
沖縄県内の小児用の発熱外来がひっ迫
新型コロナウイルス関連, 医療・福祉・健康 新型コロナウイルス

沖縄県内の小児用の発熱外来がひっ迫

2022年8月5日
8月5日も新規感染者が5000人を超え、そのなかでも10歳未満・10代の割合が多くなっています。感染拡大の影響は小児科の医療現場を直撃し、県内の小児科の発熱外来には、検査を求める人が殺到、通常業務に大…
続きを読む
573 / 3,940« First«...36...571572573574575576...582585...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 犯罪被害者支援を考える県民の集い 犯罪被害者支援を考える県民の集い 2017/11/27 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(6羽)の鳥」 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(... 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今帰仁の境界付近 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今... 2025/05/14 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (91)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,976)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,755)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,807)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,785)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline