今日は大会第4シードで初戦は那覇西との対戦が決まった普天間高校です。今年創立60周年を迎えた県立普天間高等学校!県内有数の進学校でありながら部活動も盛んで中でも野球部は部員が104人という大所帯のチー…
こんにちはめざせ甲子園です。夏の甲子園を目指し県内の高校球児が熱戦を展開する全国高校野球選手権・沖縄大会の、注目の組み合わせ抽選会が行われ、出場64校の対戦相手が決定しました。抽選会場の北中城中央公民…
自衛隊がイラク派遣に反対する市民団体や個人の情報を収集・記録していた問題できょう共産党県委員会が陸上自衛隊第一混声団に抗議しました。第一混成団を訪れた共産党沖縄県委員会は情報を収集し記録していた情報保…
アメリカ海軍は6月24日、与那国島に掃海艇を寄港させることを7日県に正式に通知しました。これを受けて石垣市の労働団体が県に入港を拒否するよう求めました。八重山支庁を訪れた八重山地区労働組合の大浜明彦議…
国の高校教科書検定の撤回を求める意見書の6月議会での採択をめぐり自民党県連は、8日議員総会を開き意見の集約を図りましたが結局、結論には達しませんでした。自民党県連は7日の役員会で「意見書に反対と結論付…
社会不安が広がっている年金記録問題をめぐり社会保険庁は年金記録の確認を呼びかけるビラを配るとともに相談窓口を開設しました。那覇市のモノレール県庁前駅では、朝の出勤時に合わせて社会保険事務所の職員らが道…
台湾の企業が「琉球泡盛」を台湾で商標登録していた件で、台湾政府は県酒造組合連合会の異議申し立てを認め、登録を取り消す決定をしました。「琉球泡盛」の商標登録は2005年12月、沖縄の物産品を扱う台湾の業…
年金記録をめぐる問題が大きな不安を招いていることを受け、県内でも職員がチラシを配って年金記録の確認を呼びかけました。チラシ配りは県内7ヵ所で朝の出勤ラッシュに合わせて行われました。このうち、那覇市のモ…
嘉手納基地内でジェット燃料が大量に漏れ出し、地下水への影響が懸念されている問題で、仲井真知事はアメリカ軍に対応改善を求めていく考えを示しました。定例の会見で仲井真知事は、軍からの通報の遅れや県が求めて…
名護市で、電話で息子を装った男が現金の振込みを要求し、71歳の男性が410万円の被害に遭っていたことがわかりました。警察では詐欺事件として捜査しています。被害に遭ったのは名護市に住む71歳の男性です。…
去年、アメリカ軍から返還された読谷補助飛行場の一部と瀬名波通信施設の土壌調査で基準値を超える有害物質が検出されたことが7日わかりました。去年7月に返還された読谷補助飛行場の南側地域は返還以前の1989…
博多の夏は熱いったい!7月に開かれる福岡の伝統的な夏まつり博多祇園山笠をPRしようと宣伝隊の一行が沖縄を訪れています。美しい花笠を付け博多民踊を豪快に踊る人たちが博多祇園山笠宣伝隊のみなさん。国の無形…