CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
気象・災害・自然, 教育, 国際 内閣府、世界青年の船

「世界青年の船」県内から2人海外に派遣

2013年1月22日
内閣府の青年国際交流事業、世界青年の船で海外に派遣される県内の2人が、22日に県庁を訪れ、抱負を述べました。 県庁に与世田副知事を訪ねたのは、教育プログラムでバーレーンに派遣される赤嶺弓絵さんと、環境…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村 糸満市、認定、拠点産地

糸満市 子牛の拠点産地に

2013年1月22日
漁業が盛んなイメージの強い糸満市ですが、22日、肉用牛の拠点産地として県から認定を受けました。 糸満市は2004年に和牛改良組合を設立し、繁殖などを重点に2011年度は肉用の子牛生産頭数が県内7位とな…
続きを読む
行政・地域・市町村 県庁、空港、空港展

「沖縄の空港展」県内12の空港を写真で紹介

2013年1月22日
「空港から見える沖縄の未来」をテーマに県内各地の空港を紹介する展示会が21日から県庁で開かれています。 この展示会は沖縄の経済発展から病人やケガ人の救急搬送まで、私たちの暮らしに欠かすことのできない空…
続きを読む
「アブラガツオ」とも呼ばれます 宮古島の冬の味覚「ウブシュ」揚がる
観光・経済 アブラガツオ、ウブシュ

「アブラガツオ」とも呼ばれます 宮古島の冬の味覚「ウブシュ」揚がる

2013年1月22日
宮古島の冬の味覚、ウブシュと呼ばれるサバの仲間が21日、水揚げされ、脂の乗ったウブシュを求めて港は、仲買や飲食店の人々で賑わいました。 ウブシュは和名をスマというサバの仲間ですが姿がカツオにそっくりな…
続きを読む
行政・地域・市町村 世界青年の船

「世界青年の船」県内から2人海外に派遣

2013年1月22日
内閣府の青年国際交流事業、世界青年の船で海外に派遣される県内の2人が、22日、県庁を訪れ抱負を述べました。 県庁に与世田副知事を訪ねたのは、教育プログラムでバーレーンに派遣される赤嶺弓絵さんと、環境プ…
続きを読む
政治 オスプレイ、配備撤回、建白書

県民大会実行委員会 オスプレイ配備反対の声東京でも

2013年1月21日
オスプレイの配備撤回などを求め、27日から県内41の市町村長や議会議員ら総勢140人が上京し、国や関係機関に要請することになりました。 「安倍晋三内閣総理大臣殿、沖縄の実情を今一度見つめていただきたい…
続きを読む
スポーツ FC琉球

Theスポーツ 「薩川琉球」始動! FC琉球新体制

2013年1月21日
続いてはサッカーFC琉球。長野パルセイロを2位に浮上させた手腕を買われ新監督に就任した薩川了洋(さつかわ・のりひろ)監督の下「優勝争いを目指すチーム」を目標にFC琉球が始動しました きょうは薩川新監督…
続きを読む
リポート カイトボーディング

Theスポーツ 風をつかめ! カイトボーディング

2013年1月21日
1998年発祥のニュースポーツ、カイトボーディングの魅力に迫ります。ヨーロッパで人気のカイトボーディング。冬の時期は国内の愛好家が沖縄に集まって練習を行います。週末開催された沖縄大会、世界をめざし沖縄…
続きを読む
社会 避難、ビーチパーティー、東日本大震災、宮古島、福島

福島から避難の人たち宮古島を訪問

2013年1月21日
東日本大震災で福島から沖縄へ避難している人たちが19日、宮古島を訪れ子どもたちは大自然の中、のびのびと週末を過ごしました。 これは、震災を機に福島から沖縄本島に避難してきた人たちが宮古島に避難している…
続きを読む
文化・芸能, 国際, 社会 JICA、もちつき

JICA沖縄 県外からの研修員もちつき楽しむ

2013年1月21日
浦添市のJICA沖縄で21日、観光開発などを学ぶ外国人研修生たちがもちつきに挑戦。国際色あふれるイベントになりました。 威勢のいい掛け声でもちつきに挑戦したのは、アフリカや中近東など、世界38か国の外…
続きを読む
3,146 / 4,852« First«...36...3,1443,1453,1463,1473,1483,149...3,1533,156...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 那覇市で津波防災の日に避難訓練/観光客対応も強化 西原町で3台が絡む多重事故/軽トラックの... 2025/11/05 に投稿された
  • 「おきなわマラソン」休止を発表 2年連続の赤字など受け 「おきなわマラソン」休止を発表 2年連続... 2025/11/07 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#45「宮古島「アリランの碑」語り継ぐ」 たどる記憶つなぐ平和#45「宮古島「アリ... 2025/11/06 に投稿された
  • オキナワモーターショー2025が開幕 オキナワモーターショー2025が開幕 2025/11/08 に投稿された
  • 観光の大学生 女子高校生にわいせつ疑い 観光の大学生 女子高校生にわいせつ疑い 2025/11/07 に投稿された
  • リュウキュウの自然 秋の大集合 リュウキュウの自然 秋の大集合 2025/11/07 に投稿された
  • 那覇署と離島4村 犯罪被害者支援で連携協定 那覇署と離島4村 犯罪被害者支援で連携協... 2025/11/08 に投稿された
  • 普天間基地周辺で戦闘機離着陸の騒音頻発 地元は禁止要請も米軍「運用上必要」 普天間基地周辺で戦闘機離着陸の騒音頻発... 2025/11/07 に投稿された
  • 交通事故で大けがをしたカンムリワシが回復し自然へ 交通事故で大けがをしたカンムリワシが回復... 2025/11/07 に投稿された
  • FIBAバスケットボールワールドカップ2027アジア地区予選 沖縄アリーナで開催を知事に報告 FIBAバスケットボールワールドカップ2... 2025/11/07 に投稿された
  • 5・15 ー夢・現実そして未来へー 国場... 2012/02/28 に投稿された
  • #IMAGINEおきなわ vol.86「自然環境を守りたい・沖縄生まれの建材」 #IMAGINEおきなわ vol.86「... 2025/10/29 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,200)
  • 事件・事故 (1,799)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,041)
  • 行政・地域・市町村 (7,927)
  • 医療・福祉・健康 (2,946)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,999)
  • 教育 (3,392)
  • 政治 (10,456)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,087)
  • しまくとぅばで語る戦世 (188)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (31)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (40)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (77)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (59)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,098)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline