CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
オリオンビール、学生ボランティアに寄付金
社会 オリオンビール、寄付金、学生ボランティア

オリオンビール、学生ボランティアに寄付金

2016年11月26日
貧困家庭の子どもたちの学習支援などで活動している学生ボランティアに25日、県内の企業が寄附金を贈呈しました。 寄付金の贈呈はオリオンビールが創立60周年記念事業の一環として行ったもので、県内11の大学…
続きを読む
「ホロコースト」の歴史をひもとく
社会 浦添市民体育館、ホロコースト

「ホロコースト」の歴史をひもとく

2016年11月26日
第二次世界大戦時の大量虐殺の歴史を紐解き、その時代に立ち向かった人々の生涯をたどる企画展が浦添市で開かれています。 企画展ではナチスドイツが組織的に行ったユダヤ人大量虐殺「ホロコースト」の歴史が巨大パ…
続きを読む
中継 離島フェア
リポート 中継、離島フェア

中継 離島フェア

2016年11月25日
ここからはニュースQプラスです。きょうは中継でスタートです。今日からはじまった「離島フェア」。毎年大人気ですが、今夜はその会場から伝えて貰います。比嘉さん! 比嘉「はーい!沖縄セルラーパーク那覇に来て…
続きを読む
辺野古工事一部再開へ
政治 辺野古

辺野古工事一部再開へ

2016年11月25日
新基地建設をめぐり国と県による訴訟の和解後、中断されていた辺野古での工事が再開されることになりました。工事は陸上部分の一部です。 25日、官邸では9月に高裁で国が勝訴した後、初めてとなる作業部会が開催…
続きを読む
若年性認知症講演会
社会 認知症、若年性認知症講演会

若年性認知症講演会

2016年11月25日
若年性認知症と、その症状を抱える人が働ける社会について考えようという講演会が、25日、嘉手納町で開かれました。 講演会では、30代から40代にかけ認知症を発症した大城勝史さんと丹野智文さんが対談。人に…
続きを読む
高校生、メディアの役割について学ぶ
教育 特別授業、メディア

高校生、メディアの役割について学ぶ

2016年11月25日
那覇市の高校で大学教授を迎え、メディアの役割について考える特別授業が行われました。 那覇市の興南高校では25日、専修大学の山田健太教授を招いての特別授業が行われました。テーマは、「メディアの役割と力」…
続きを読む
宮城県産米つや姫 5周年記念イベント
観光・経済, 社会 つや姫

宮城県産米つや姫 5周年記念イベント

2016年11月25日
宮城県産米「つや姫」の発売5周年を記念してイベントが開かれることになりました。「つや姫」は、米の食味ランキングで「特A」を3年連続で獲得するなどその美味しさが評判だということです。 この「つや姫」の発…
続きを読む
「ひかりの散歩道」ことしも点灯!
社会 イルミネーション、東南植物楽園

「ひかりの散歩道」ことしも点灯!

2016年11月25日
年末らしく、光り輝くイルミネーション・イベント。沖縄市の東南植物楽園では子どもたちのカウントダウンで23日、「ひかりの散歩道」が始まりました。 園内の木々や芝生、遊歩道が30万個におよぶ色鮮やかな電球…
続きを読む
政治

県が鶴保大臣に要請 けさは作業部会

2016年11月25日
翁長知事は、11月24日、夕方、来年度の沖縄振興予算の確保のため鶴保沖縄担当大臣に要請を行いました。 11月24日、朝から政府・与党に要請活動を行った翁長知事は夕方、鶴保大臣に対して総額3210億円に…
続きを読む
観光・経済

離島フェア2016始まる

2016年11月25日
島の様々な特産品を集めた、離島フェアが11月25日から始まりました。 今年で28回目を迎える離島フェアには、県内18の離島から、合わせて127社が過去最多となる1092品を出展しています。 会場には、…
続きを読む
教育

園長サミット初開催 保育環境の格差是正求め

2016年11月25日
認可外保育園の園長たちが一堂に会する園長サミットが11月23日に開かれ、子どもたちの保育環境の格差是正を求めて声を上げました。 初開催となる園長サミットには、県内の認可外保育園130園あまりの園長らが…
続きを読む
特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの
リポート

特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの

2016年11月24日
『来ます…。皆、死んでいきます』『見たくないなら目を閉じていろ』 東京で上演中の舞台「木の上の軍隊」。伊江島で2年間、終戦を知らずガジュマルの木の上で生活していた沖縄出身の新兵と日本兵のことを描いた作…
続きを読む
1,731 / 3,945« First«...36...1,7291,7301,7311,7321,7331,734...1,7401,743...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で逮捕 10代の少女にわいせつ行為の疑い 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で... 2025/05/20 に投稿された
  • 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナル 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャン... 2025/05/19 に投稿された
  • 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割も!/ビジネスキャッチー 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割... 2025/05/20 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
  • オートバイがガードレールに衝突し男性が海に転落か オートバイがガードレールに衝突し男性が海... 2025/05/21 に投稿された
  • とまりんのホテル「サウスゲートホテル沖縄」来年5月開業/ビジネスキャッチー とまりんのホテル「サウスゲートホテル沖縄... 2025/05/20 に投稿された
  • 県内地銀グループ3社が決算発表 1社が増収減益 2社が増収減益/ビジネスキャッチー 県内地銀グループ3社が決算発表 1社が増... 2025/05/20 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 「ジャングリア沖縄」の入場チケットが「ふるさと納税の返礼品」に 「ジャングリア沖縄」の入場チケットが「ふ... 2025/05/20 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (31)
  • しまくとぅばで語る戦世 (94)
  • ビジネスキャッチー (241)
  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,949)
  • 事件・事故 (1,760)
  • スポーツ (4,064)
  • 政治 (10,303)
  • 教育 (3,271)
  • 観光・経済 (5,818)
  • 行政・地域・市町村 (7,685)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,797)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline