QABが県内の飲食業事業者などとともに始めた、子ども食堂にお弁当を届ける取り組み。 10日、最初のお弁当200食が届けられました。「イッペーマーサン子ども食堂プロジェクト」は、新型コロナの影響で在庫が… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 嘉手納基地への外来機の飛来中止などを求める抗議決議が11日、嘉手納町議会で全会一致で可決されました。 嘉手納基地には、12月1日からFA18戦闘機11機が飛来するなど、騒音被害が激しさを増していま… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 琉球銀行を装う偽のメールで口座情報などを盗み取り、不正送金する事件が相次いでいて、県警や琉球銀行などが注意を呼びかけています。 県警によりますと、9日夕方から10日午前にかけて琉球銀行を装い口座情… 		
 
					 
				
									
					 
				
		
			 宮古島市の障害者支援施設の代表らが県庁を訪れ、コロナ対策の支援を要請しました。 県庁を訪れたのは、障害者総合支援施設・青潮園の下地勝男施設長らで、宮古島での感染が続いてる状況を訴え、感染の疑いがあ… 		
 
					 
						
					 
				
		
			まだまだ終わりがみえない新型コロナ。これから来年に向けてどう過ごせばいいのでしょうか。この1年、大きな負担を強いられた医療現場で起きていた出来事から考えます。 椎木創一医師「得体の知れないものに対する… 		
 
					 
						
					 
				
		
			さて、きのうはこのQプラスでサッカーの競技人口の裾野を広げていこうという取り組みをご紹介しましたがきょうはこちらです。沖縄では熱が高いと言われている野球でも今、競技人口の減少が課題になってきているんで… 		
 
					 
						
					 
				
		
			12月に行われるしまくとぅば検定に向けて、毎日しまくとぅばをお届けする『めーにち しまくとぅば』です。しまくとぅば普及センターがおととし行ったプレ検定からクイズを出題していきます。		
 
					 
						
					 
				
		
			細菌性肺炎のため、11月26日から公務を取りやめていた玉城知事。10日午後、2週間ぶりに県庁に姿を見せました。 玉城知事「きょう午前中病院に行って体を慣らしていくことは問題ありませんということだったの… 		
 
					 
						
					 
				
		
			沖縄県ではきょう新たに46人が新型コロナへの感染が確認され、収束の気配が見えません。2020年12月10日2週間ぶりに公務に復帰した玉城知事は現況に強い危機感を示しました。 玉城沖縄県知事「(2020… 		
 
					 
						
					 
				
		
			県によりますと10日、県内で10歳未満から80代の男女あわせて46人が新型コロナに感染したことが確認されました。 このうち20代の男性は7月に新型コロナへの感染が確認され、その後入院し、回復していまし…