古くから日本で親しまれてきた”けん玉”その魅力は海外でも知られ、今や世界中で幅広い世代が楽しむスポーツに進化しています。 そのけん玉と”こま”を自在に操り、世界の舞台で活躍する中学生を取材しました! …
全国選抜への出場権をかけた高校柔道です。例年はQAB紫雲旗争奪柔道大会として開催されているものですが今年はコロナ禍のため中止となりました。その代替大会として行われた予選会では、沖縄尚学がが変わらぬ強さ…
いよいよ球春!ことしは有観客でファンの目を楽しませます。2月1日から始まるプロ野球キャンプを前に各球団が続々と沖縄入りしています。 1月30日昼ごろ那覇空港に到着したのは2021年シーズンに20年ぶり…
3月に南城市で行われる国内女子プロゴルフの開幕戦ダイキンオーキッドへの出場権をかけたアマチュア大会が始まりました。 本戦と同じく南城市の琉球ゴルフ倶楽部で24日から始まったダイキンオーキッド レディス…
今月18日から本格的に沖縄でのキャンプをスタートしている浦和レッズ。去年。天皇杯を制したJ1の名門に今季加入したのが昨シーズンまでFC琉球でプレーしていた知念哲矢。 貴重な左利きのセンターバックとして…
福岡県筑後で1人で自主トレを行っている東浜巨。昨シーズンは右肩の不調や新型コロナ感染で出遅れ4勝4敗と思うような成績を残せず。今年は巻き返しを強く誓っています。 東浜巨選手「このまま満足いく成績も残せ…
新型コロナの影響で中止となっていたプロバスケットボール・Bリーグの天皇杯準々決勝の代替試合がきのう行われました。 全体練習もほぼできていない中で久々の実戦に臨んだ琉球ゴールデンキングスでしたが沖縄アリ…
まずこちらをご覧ください。2010年からこれまで沖縄でキャンプを行ったサッカーチーム数とその経済効果を表したグラフです。 様々な誘致活動を始め、芝の整備などに力を入れてきた甲斐あって、3年前にはJリー…
県は、生涯スポーツの普及と発展に貢献した個人と団体を表彰しました。 県は毎年、健康増進や地域住民の交流などを目的に推進している「生涯スポーツ」の普及に貢献した個人や団体を表彰しています。2021年度は…
悲願のJ1昇格へ!選手・チーム1つの心で臨みます。サッカーJ2のFC琉球が今シーズンの新体制を発表し、監督や選手が意気込みを語りました。 オンラインで行われたFC琉球の新体制発表会見。2021年シーズ…
新年早々、新型コロナの感染急拡大によって県立高校の部活動にも様々な制約が出てしまっています。 まずは部活動は当面の間、原則休止となりました。ただ、九州や全国大会への出場が決まっている選手やチーム、地区…
感染急拡大でイベントにも影響が出始めています。プロバスケットボールBリーグのオールスターが中止となることが発表されました。 1月14日と1月15日に沖縄アリーナで初めて開催するはずだったBリーグのオー…