今年3月、アジア大会2連覇を達成した日本代表が先週から宜野湾市で合宿をスタート、目指すは9月のワールドカップです。 ラモス瑠偉監督「(アジア大会)2連覇というのはすごいことです。なかなかアジアではでき…
プロ野球の巨人対福岡ソフトバンクのファーム公式戦が、4月16日から那覇市で開催されることになりました。 今回の巨人対福岡ソフトバンクのファーム公式戦は、東日本大震災のチャリティーイベントとして開催され…
さあ、最後は、興南高校をこの春卒業し、中央大学へ進んだ島袋洋奨投手が、48年ぶりの開幕投手です。4月5日に開幕する東都大学野球春季リーグ。島袋洋奨投手が、開幕投手に抜擢されました。 中央大学でルーキー…
バスケットのbjリーグは西地区2位のキングスが勝率で並びながらも得失点差で首位をゆずる大阪との直接対決を迎えました。首位奪還のためどうしても2連勝がほしい大事な一戦、特別な思いで挑む選手がいました。 …
夏の県大会のシード権もかかった県春季高校野球大会は、きのう63校の頂点を決める決勝戦が行われました。興南や沖縄尚学などシード4校が、ベスト4に入れない激しい大会、熱闘の決勝戦です。春の県大会決勝戦に勝…
夏の県大会のシード権もかかった県春季高校野球大会は4月3日、セルラースタジアム那覇で決勝戦が行われ、糸満がサヨナラ勝ちで嘉手納を破り、2年連続3度目の優勝を飾りました。 1対0とリードする糸満でしたが…
第1シード興南や第2シード沖縄尚学が3回戦で破れる波乱の展開となっている季高校野球大会はきょうが準々決勝!ベスト4、夏のシード4校が決定しました。 去年秋の2回戦と同じ顔合わせとなった第1試合、宮古対…
九州中学選抜軟式野球大会で優勝した豊見城中学野球部のメンバーが、3月29日夜、凱旋し、集まった父母たちに優勝を報告しました。 豊見城中学野球部は、2010年12月に行われた県新人大会で準優勝し、3月2…
東日本大震災が発生して2週間が経過する中、安否の確認とともに、被災地の人々への復興支援が動き出しているところもあります。バスケットボールの琉球キングスの取り組みです。 志村雄彦選手「前に進んでいる自分…
センバツ甲子園にも負けず、県内の球児も熱戦を展開しています。夏の県大会のシード権もかかった県春季高校野球大会はきのうから2回戦に突入!秋の王者興南や、準優勝で今大会第2シードの沖縄尚学が初戦に挑みまし…
去年甲子園を沸かせた興南のエースが大学野球にデビューです! おととい中央大学のオープン戦が行われ、興南高校をこの春卒業し、中央大学に進んだあのトルネード、島袋洋奨投手が、初の大学マウンドに立ちました。…
サッカーの力で復興支援をと、きのう西原町では、FC琉球と海邦銀行SCがチャリティー試合を行いました。 FC琉球は東日本大震災の影響でJFLの開幕が遅れ、チーム初の開幕ホームゲームが行われるかどうか、い…