空手道の祖と呼ばれる船越義珍の顕彰碑が27日、那覇市にある沖宮に祀られました。 船越義珍は琉球拳法「唐手」を本土へと紹介し、その後、名称を「空手道」と改め普及させました。 現在の国際的な礎を築いた「空…
Jリーグの村井チェアマンが県庁を訪れ、サッカーのプレシーズンマッチの開催地に、沖縄が加わったことを報告しました。 Jリーグのトップ村井満チェアマンは翁長知事と面談し、サッカーのプレシーズンマッチ「ニュ…
昨日、シーズン最終戦を迎えたFC琉球。今シーズンを持って退団する薩川了洋監督が最後の指揮をとりました。この3シーズンを振り返ります。 J3リーグ、2年目のシーズンの最終戦。この試合がFC琉球での最後の…
こんばんは、スポーツです。きょうは、琉球コラソン、キングス、FC琉球3つそろい踏みです!まずは日本ハンドボールリーグ、琉球コラソンからおとといのホーム初戦は大接戦の末の、劇的な幕切れでした。 昨シーズ…
では続いて、宿敵京都と対戦した琉球ゴールデンキングス、そしてきょう行われたFC琉球、シーズン最終戦と続けてご覧ください これまで何度も激戦を繰り広げてきた京都と対戦した琉球ゴールデンキングス。おととい…
男子ゴルフのダンロップ・フェニックス最終日が22日行われ宮里優作選手が今シーズン初優勝を果たしました 2位に2打差の単独首位でスタートした宮里優作選手。 13番で左の林からのリカバリーに成功し、このホ…
22日、宮崎県で行われたダンロップ・フェニックス最終日でトップでスタートした宮里優作が優勝を飾りました。 宮里はツアー3勝目、賞金ランキングはこれで2位に上がっています。
2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックを全国的に盛り上げようと、組織委員会のメンバーが20日に翁長知事を訪れ、意見を交わしました。 組織委員会では、全ての都道府県をまわって意見交換をしていま…
みなさん、ザンジバルという地域をご存知でしょうか?こちら、アフリカ東海岸にあって、現在はタンザニアに属している、面積は沖縄よりも少し大きい地域です。 この沖縄から遠く離れた場所で、野球を教えている県出…
11月18日、大学野球ナンバーワンを決める大会で優勝した亜細亜大学。その勝利に大きく貢献したのは、難病のため、に野球ができなくなるかもしれないという恐怖と戦い、病を克服した八重山高校出身の投手でした。…
ことし9月、世界チャンピオンを目指すことを宣言した那覇市出身のプロボクサー、翁長吾央選手。きのう、その世界戦に向けての前哨戦が行われました。翁長選手が35歳にして世界の頂点を目指すのには、ベルトに対す…
障害がある人もない人も一緒にスポーツを楽しもうと11月15日、浦添市では、車いすサッカー大会が開かれました。 2015年で16年目を迎えた「浦添市車いす・ふれあいサッカー大会」には小学生から60歳代ま…