夏本番を思わせるあつ〜い陽気が続いていますが涼しくなる話題を中継で伝えてもらいましょう。比嘉さん!                                                   … 		
 
					 
						
					 
				
		
			辺野古の新基地建設を巡る埋め立ての賛否を問う県民投票の実施を目指し、早ければ来週23日から署名活動が始まります。 5月18日に会見した「辺野古県民投票の会」は県民投票条例の制定を求める署名集めについて… 		
 
					 
						
					 
				
		
			ジュゴンの海を守ってほしい。5月18日環境保護団体が県に、埋め立て承認の撤回実現を要請しました。 ジュゴン保護団体は、県に対し翁長知事宛の要請書を手渡し、県が防衛局に対し事前協議を求め、応じなければ、… 		
 
					 
				
									
					 
				
		
			琉球銀行が、創立70周年の節目に女性行員の冬の制服を20年ぶりにリニューアルしました。 新しい冬服は濃紺を基調に琉銀カラーの赤のラインをアクセントに加え、制作には女性行員と県出身のスタイリスト知念美加… 		
 
					 
						
					 
				
		
			ここからは中継です。今日は日本の伝統文化に触れられる場所に伊波さんが行っているようです。 伊波「私は今浦添市港川にある和カフェ『和花』にきています!今回ご紹介するのは、ある伝統文化を若い人にも親しんで… 		
 
					 
						
					 
				
		
			2017年に開館10周年を迎えた県立博物館・美術館の入館者数が、17日、500万人を達成しました。 500万人目となったのは関西在住で、沖縄旅行の締めくくりに来館したという中村梨沙さんと玉田舞弥さん。… 		
 
					 
						
					 
				
		
			詐欺被害を未然に防いだとして、コンビニエンスストアの従業員に感謝状が贈られました。 那覇市内のコンビニエンスストアで働く國吉勝さんらは4月16日、5万円分の電子マネーを購入しようとしていた高齢者に声を… 		
 
					 
						
					 
				
		
			返還軍用地の土壌調査にかかった費用が19件でおよそ9億1100万円に上っていることがわかりました。 沖縄防衛局によりますと沖縄が本土復帰した1972年以降、350回にわけてアメリカ軍用地が返還され、こ… 		
 
					 
						
					 
				
		
			旧優生保護法下で、障害者らへの不妊手術が繰り返されてきた問題で、NPO法人が県に対し、実態調査などを要請しました。 要請を行ったのは、宜野湾市のNPO法人「沖縄県自立生活センターイルカ」で、県に対し、… 		
 
					 
						
					 
				
		
			アジア経済の成長を沖縄の発展につなげる県の成長戦略について話し合う有識者委員会が、16日、2018年度初めての会合を開きました。 「沖縄県アジア経済戦略構想」は、4月、推進計画を改訂して、再生医療産業…