2016年、西原町の南西石油を100%子会社化した「太陽石油」が17日会見し、南西石油の従来の顧客への安定供給が大事だとの考えを示しました。 南西石油を買収した太陽石油は17日、県庁で会見し、県内の石…
ディズニーヒロイン史上最大規模の映画オーディションで主役に抜擢されたのは県出身の女子大学生でした。 県出身の女子大学生、屋比久知奈さんは、2017年3月に全国で公開されるディズニーアニメ「モアナと伝説…
沖縄花のカーニバルが21日から始まるのを前に関係者らがQABを訪れました。 34回目を迎える2017年は、県内45の会場で花にまつわるイベントが開催されます。 ミス沖縄グリーングリーングレイシャスの島…
県内の教職員たちがWebテストを強制しないよう求めました。 県教職員組合は1月17日、県に対し「Webテスト」を強制しないよう求める4687筆の署名を手渡しました。 「Webテスト」は、子どもたちの学…
早期釈放を求め、約4万筆の署名を那覇地方裁判所に提出しました。 平和運動センター議長の山城博治被告は、公務執行妨害などの罪で逮捕・起訴され、勾留が続いています。 1月17日、那覇地方裁判所前には山城議…
宜野湾市の佐喜眞市長は、アメリカ軍機の騒音に対する市民からの苦情が増加しているとして、1月17日午前、沖縄防衛局に対して抗議しました。 佐喜眞市長は、アメリカ軍機の騒音に対する市民からの苦情が増加して…
福島県の新鮮な食材や工芸品を一堂に楽しめる物産展が、1月17日から那覇市で始まっています。 熱々のスープに、とろとろのチャーシュー、太い縮れ麺が特徴の「喜多方ラーメン」。職人が手作りするのは、自家製の…
元海兵隊員による女性暴行殺害事件をきっかけとしたアメリカ軍属の範囲見直しについて、日米両政府は1月16日正式に合意しました。 会見で岸田外務大臣「この補足協定は先の環境補足協定に続き、日米地位協定を補…
お笑いで「しまくとぅば」の継承を目指します。 会場が笑いいっぱいに包まれたのは沖縄しまくとぅば漫談大会。2回目を迎える2017年は小学生から80代までの12組が出場。 5分の持ち時間で古くから伝わる漫…
任期満了に伴う宮古島市長選挙が15日に告示され、現職、新人、合わせて4人が立候補を届け出ました。 宮古島市長選挙に立候補しているのは、届け出順に、無所属新人の奥平一夫さん(67)、無所属で現職の下地敏…
毎年恒例の子どもたちのそろばん大会が15日、うるま市で行われ、会場には小さな手でそろばんをはじく音が響き渡りました。 全国珠算教育連盟沖縄県支部が毎年開催しているこの大会。今年は4歳から6歳までの子ど…
県内でホテル事業などを展開するかりゆしグループで、13日に社内成人式が開かれました。 温かい拍手の中、一礼して入場したかりゆしグループの新成人たち。今年は17名が成人を迎えました。 當山智士代表取締役…