CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

中継 勝手にベトナムウィーク!
国際, 社会 ベトナム、遠く離れた同じ空の下で、勝手にベトナムウィーク

中継 勝手にベトナムウィーク!

2017年3月21日
きのう放送されたQABとベトナム国営放送の合作ドラマ「遠く離れた同じ空の下で」。ドラマをきっかけにベトナムとのつながりを作っていきたいと、県内ではベトナムについての様々なイベントが開かれています。 そ…
続きを読む
第3回沖縄書店大賞に「沖縄を変えた男」
社会 沖縄書店大賞、沖縄を変えた男

第3回沖縄書店大賞に「沖縄を変えた男」

2017年3月21日
2017年の沖縄書店大賞・郷土書部門で、元沖縄水産高校の栽弘義監督を描いた本が大賞に選ばれました。 沖縄書店大賞は、2016年1年間に出版された本の中から書店員の投票によって決定します。 郷土書部門で…
続きを読む
楽しみながら学ぼう!こども健康まつり
社会 こども健康まつり

楽しみながら学ぼう!こども健康まつり

2017年3月20日
3連休最終日、豊見城市では、楽しみながら子どもの健康について学ぼうというイベントが開かれました。 このイベントは、子どもの体力低下や、肥満増加などが問題視される中、小さい頃から生活習慣を見直すきっかけ…
続きを読む
東アジア共同体研究所シンポ
国際, 社会 シンポジウム、孫崎享

東アジア共同体研究所シンポ

2017年3月20日
元外務省幹部の孫崎享さんによる沖縄を取り巻く外交問題についてのシンポジウムが西原町で開かれました。 シンポジウムでは、元外務省国際情報局長で東アジア共同体研究所の孫崎享所長が講演し、中国の脅威論に固執…
続きを読む
高校野球春季大会開幕 チームが参加
社会 高校野球

高校野球春季大会開幕 59チームが参加

2017年3月20日
沖縄の高校野球界に球春到来です。春季大会が20日開幕し夏のシードをかけた熱戦がスタートしました 20日朝、北谷公園野球場で行われた開会式では一冬超えて逞しくなった選手たちが力強く入場行進しました。 今…
続きを読む
沖縄防衛局 大浦湾の航路標識を撤去
政治, 社会 沖縄防衛局、大浦湾、航路標識

沖縄防衛局 大浦湾の航路標識を撤去

2017年3月20日
新基地建設が進む名護市の大浦湾で、沖縄防衛局は、19日、航路標識を撤去しました。 新基地建設が進む辺野古沖の海上では、19日、沖縄防衛局の大型作業船が、2つの航路標識をクレーンを使って撤去する様子が確…
続きを読む
対馬丸慰霊碑建立
社会 慰霊碑、対馬丸

対馬丸慰霊碑建立

2017年3月19日
学童疎開船対馬丸の慰霊碑が建立され、3月19日に除幕式が行われました。 対馬丸は1944年、鹿児島県の悪石島の沖合いでアメリカ軍の潜水艦の攻撃を受けて沈没、多くの学童を含むおよそ1480人が犠牲となり…
続きを読む
宮古島のアンテナショップが那覇に進出
観光・経済, 社会 宮古島、アンテナショップ

宮古島のアンテナショップが那覇に進出

2017年3月19日
宮古島の特産品を一堂に集めたアンテナショップが、3月19日に国際通りにオープンしました。 宮古島や伊良部島などから300種類もの特産品を集めた、「島の駅みやこ桜坂市場」。店内には加工品だけでなく、これ…
続きを読む
長期勾留の山城被告 5カ月ぶり保釈
社会 山城被告

長期勾留の山城被告 5カ月ぶり保釈

2017年3月19日
5カ月間の長期勾留が続いていた、平和運動センター議長の山城博治被告が3月18日夜、保釈されました。 山城議長は、名護市辺野古や東村高江での抗議活動を巡って、公務執行妨害などの罪で去年10月から5ヶ月間…
続きを読む
シンポジウム 公共交通利用促進に理解を
社会 シンポジウム、公共交通

シンポジウム 公共交通利用促進に理解を

2017年3月18日
バスや鉄道といった公共交通の利用を高めた、豊かなまちづくりを考えるシンポジウムが那覇市で開かれました。 那覇市が初めて主催したシンポジウムでは、はじめに都市工学が専門の東京大学大学院原田昇教授が基調講…
続きを読む
リポート, 社会 公判、記者解説

山城被告初公判 記者解説

2017年3月17日
なぜこれほど、勾留は長期に渡っているのか、そして、今後の行方について記者解説です。 担当の上間記者です。                                                …
続きを読む
F15脱輪事故の調査結果を公表
政治, 社会 戦闘機、F15

F15脱輪事故の調査結果を公表

2017年3月17日
2017年1月、那覇空港を離陸しようとした航空自衛隊F15戦闘機のタイヤが外れたトラブルについて、17日、航空自衛隊は、タイヤの車軸が金属疲労で破断したのが原因だったと公表しました。 F15のトラブル…
続きを読む
531 / 1,149« First«...36...529530531532533534...540543...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 犯罪被害者支援を考える県民の集い 犯罪被害者支援を考える県民の集い 2017/11/27 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今帰仁の境界付近 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今... 2025/05/14 に投稿された
  • 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(6羽)の鳥」 小浜島言葉で聞く昔話「神さまとムッカラ(... 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒含むバッグが落下 捜索続くも発見には至らず 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒... 2025/05/14 に投稿された
  • 那覇市で合同企業説明会や仕事の相談会 開催 那覇市で合同企業説明会や仕事の相談会 開... 2025/05/14 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (91)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,976)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,755)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,807)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,785)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline