CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

8月2日はハブの日 ハブ供養祭
社会 ハブの日、ハブ供養祭

8月2日はハブの日 ハブ供養祭

2017年8月2日
きょうは8月2日、語呂合わせで「ハブの日」です。実は、7月3日に日本記念日協会で「ハブの日」が正式に「記念日」に認定されたそうで、今年が初めての「公式」な?「ハブの日」だったんです。 南城市では、こん…
続きを読む
識名トンネル訴訟 一審判決不服として県が控訴
社会 識名トンネル

識名トンネル訴訟 一審判決不服として県が控訴

2017年8月2日
識名トンネル工事を巡り、国に返還した補助金の利息分を当時の関係者に請求するよう命じた一審判決を不服として、県は2日、福岡高裁那覇支部に控訴しました。 この裁判では、識名トンネルの建設工事をめぐり、県が…
続きを読む
笑顔で出発 「フレンドシップイン九州」結団式
社会 結団式、フレンドシップイン九州

笑顔で出発 「フレンドシップイン九州」結団式

2017年8月2日
子どもたちが県外での合宿生活を体験する「フレンドシップイン九州」の一行が、2日、那覇空港を出発しました。那覇空港では2日、今年で39回目となる「フレンドシップイン九州」の結団式が行われました。 今回は…
続きを読む
MICEは来年度の一括交付金と
政治, 観光・経済, 社会 MICE、一括交付金

MICEは来年度の一括交付金と

2017年7月31日
国の来年度予算のうち内閣府一括計上の沖縄関連予算について、県は、引き続き3000億円台の確保を求める方針を決めました。 県は7月31日の庁議で、内閣府一括計上される来年度の沖縄関連予算は、那覇空港の滑…
続きを読む
鉄軌道技術検討委員会
観光・経済, 社会 鉄軌道技術検討委員会

鉄軌道技術検討委員会

2017年7月31日
県が進める鉄軌道の導入に向けた計画案づくりで、有識者を集めた検討委員会が7月31日、開かれました。 県は那覇と名護を1時間で結ぶ鉄軌道の導入を目指していてその計画案づくりに3年前から取り組んでいます。…
続きを読む
社会 ウミガメ、視聴者投稿

視聴者投稿動画 ウミガメのふ化

2017年7月31日
命の誕生に歓声が上がりました。 こちらは7月30日、午後6時半頃の豊見城市美らSUNビーチでのアオウミガメのふ化の様子。砂の中から4~50匹の卵からふ化したウミガメの赤ちゃんが顔を出し海へと一目散に向…
続きを読む
次世代交通に「自動運転バス」導入へ初会合
社会

次世代交通に「自動運転バス」導入へ初会合

2017年7月31日
那覇市と沖縄市の間で整備が進む基幹バスに、国が実証実験を重ねている自動運転バスを導入出来ないか検討を進める初の会合が開かれました。 検討会には、内閣府や県、県内バス会社の担当者や有識者らが参加。バスレ…
続きを読む
暑い!伊是名で36度
気象・災害・自然, 社会 気温、伊是名島

暑い!伊是名で36度

2017年7月30日
太平洋高気圧に覆われた県内各地は7月30日は暑い一日となり、各地で今年の最高気温を更新しました。 台風9号が過ぎ去った後の南風が吹き込んだ県内では、各地で最高気温を更新しました。 伊是名島では午後2時…
続きを読む
社会 ブライダルドレスファッションショー

ブライダルドレスファッションショー

2017年7月30日
結婚式や披露宴を予定しているカップルを集めたウエディングドレスの新作発表イベントが7月29日に開かれました。 那覇市で開かれた、ファッションショーでは、色鮮やかなウエディングドレスを身に纏ったモデルた…
続きを読む
小型機が着陸時にパンク 滑走路が一時閉鎖
観光・経済, 社会 パンク、小型機

小型機が着陸時にパンク 滑走路が一時閉鎖

2017年7月30日
7月30日朝、那覇空港で小型機が着陸した際、タイヤをパンクさせ、身動きが取れなくなり、滑走路が一時閉鎖されました。 那覇空港の滑走路。右のタイヤがパンクし、身動きが取れなくなった小型機が、職員の手に押…
続きを読む
開発から販売まで学生インターンシップ・学P始まる
社会 インターンシップ、学P

開発から販売まで学生インターンシップ・学P始まる

2017年7月30日
大学生が、コンビニの商品開発に挑戦するインターンシップが7月28日から今年も始まりました。 インターンシップ「学P」は、学生にマーケティングなどを学んでもらおうと、沖縄ファミリーマートが10年前から続…
続きを読む
開幕!夏休みこども自由研究
社会 夏休みこども自由研究

開幕!夏休みこども自由研究

2017年7月29日
夏休みの子どもたちに自然環境や科学をテーマに、楽しみながら学んでもらおうというイベントが宜野湾市で始まりました。 QAB主催の「夏休みこども自由研究」は今年で10回目で、子どもたちが楽しみながら夏休み…
続きを読む
504 / 1,150« First«...36...502503504505506507...513516...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 琉球ゴールデンキングス セミファイナル第2戦で勝利 あす決勝 琉球ゴールデンキングス セミファイナル第... 2025/05/18 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜日の街にJアラート響く/核・生物化学兵器想定の訓練も 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜... 2025/05/18 に投稿された
  • 沖縄戦から80年・平和と憲法を考えるフォーラム開催 沖縄戦から80年・平和と憲法を考えるフォ... 2025/05/18 に投稿された
  • 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定 市長の辞職を提言 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定... 2025/05/17 に投稿された
  • 具志堅さん 国連会議で台湾有事について訴える 具志堅さん 国連会議で台湾有事について訴... 2022/07/05 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,757)
  • スポーツ (4,059)
  • 政治 (10,301)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,679)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,793)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline