CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

きょうは「海の日」 ビーチは多くの人で賑わう
社会 海の日

きょうは「海の日」 ビーチは多くの人で賑わう

2018年7月16日
7月16日は「海の日」県内のビーチは多くの人で賑わっています。「海の日」は海に感謝し、海洋国日本の繁栄を願うことを目的に1995年に制定されました。 好天にも恵まれ、豊見城市の美らSUNビーチには、朝…
続きを読む
自転車で安全運転を!
社会 安全運転

自転車で安全運転を!

2018年7月15日
夏休みを前に、子どもたちが自転車の運転技術と交通安全の知識を学ぶイベントが15日、豊見城市で開かれました。豊見城市で開かれた大会には、県内の小学生69人が参加し、自転車の実技テストと交通に関する学科テ…
続きを読む
高校生介護技術コンテスト
社会 介護、高校生介護技術コンテスト

高校生介護技術コンテスト

2018年7月15日
福祉を学ぶ高校生が介護の技術を競うコンテストが14日、浦添市で開かれました。これは、競技を通してそれぞれの介護技術を高めてもらおうと開かれたもので、県内の各高校で福祉を学ぶ生徒36人が参加しました。 …
続きを読む
ひとり親家庭を支援 バス通学費を半額に
社会 バス、バス通学

ひとり親家庭を支援 バス通学費を半額に

2018年7月15日
県は、ひとり親家庭の高校生を対象に、通学時のバス運賃の半額を補助する制度を開始します。申請の受付は今月18日からです。 県内では、ひとり親家庭の貧困率が6割に上るなか、高校生の交通費が大きな負担となっ…
続きを読む
トータルビューティフェア
社会 トータルビューティフェア

トータルビューティフェア

2018年7月14日
子育て中のお母さんや働く女性にもっと元気になってもらおうというイベントが14日から宜野湾市で開かれています。 今年で5回目を迎えるトータルビューティフェアには、県内各地から健康や美容、癒しにまつわるブ…
続きを読む
琉球王朝時代のエネルギー事情
社会 高良倉吉、沖縄ガス

琉球王朝時代のエネルギー事情

2018年7月14日
かつての琉球王朝時代、人々はエネルギーについてどのような政策を行っていたのか。13日、那覇市でエネルギーについて考える講演会が開かれました。 これは今月で創立60周年を迎える沖縄ガスの記念事業で、沖縄…
続きを読む
県立校4割以上に危険ブロック塀
政治, 社会 ブロック塀

県立校4割以上に危険ブロック塀

2018年7月13日
県が先月行った学校の外壁の調査で、安全性に疑いのある、いわゆる“危険ブロック塀”が全体の4割以上になっていることがわかりました。 比嘉記者は「こちらが、今回の調査で建築基準法に適合しないとみられるブロ…
続きを読む
漂着ごみ これまでに4000トン回収
社会 漂着ゴミ、ごみ問題

漂着ごみ これまでに4000トン回収

2018年7月13日
深刻化する外国からの漂着ごみ問題で、県や関係機関が対策会議を開きました。 県によりますと、2009年度から2017年度でに回収された漂着ごみは4000トンに上っています。その大半は、宮古や八重山の海岸…
続きを読む
専門学校生が商店街で実習
社会 専門学校生

専門学校生が商店街で実習

2018年7月13日
簿記や会計を学ぶ、専門学校生たちが12日、商店街の店舗で接客や仕入れ管理などを学びました。 これは専門学校那覇日経ビジネス、キャリアビジネス科が企画したもので、2年生27人が国際通りや平和通りなどの店…
続きを読む
葉書で防犯を呼びかけ
社会

葉書で防犯を呼びかけ

2018年7月12日
夏休みを前に犯罪から子どもたちを守ろうと標語が印刷された葉書が防犯協会に贈られました。 12日、宜野湾市の郵便局で行われた贈呈式では、93の協賛社を代表して、宜野湾郵便局の玉寄宗充局長から防犯協会に標…
続きを読む
高校生がランニング 交通安全を呼びかけ
社会

高校生がランニング 交通安全を呼びかけ

2018年7月12日
11日から始まった夏の交通安全運動。安全運転を呼びかけようと12日、高校生が走りました。 那覇市内を走ったのは那覇西高校サッカー部およそ20人、交通安全のたすきと旗を手に街を駆け抜けました。 これは、…
続きを読む
社会 未就学児調査

未就学児調査結果”貧困の連鎖”実態明らかに

2018年7月11日
乳幼児の保護者を対象とした県の調査で、所得が低い家庭での厳しい子育て環境の実態が明らかになりました。 調査は、県が1歳児と5歳児の保護者を対象に、所得の違いで分け、就労状況や健康、人生経験などの、アン…
続きを読む
419 / 1,150« First«...36...417418419420421422...426429...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考えと相いれない」/参政党の主張にも反論 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考え... 2025/05/16 に投稿された
  • 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗議する決議案を全会一致で可決 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗... 2025/05/16 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 砲弾は「マリンマーカー」 砲弾は「マリンマーカー」 2007/02/08 に投稿された
  • リュウキュウの自然「土下座!?その理由(わけ)は」 リュウキュウの自然「土下座!?その理由(... 2025/05/16 に投稿された
  • 第21回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の灯りリニューアル」 第22回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の... 2025/05/16 に投稿された
  • 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 2025/05/16 に投稿された
  • 慰霊の日、戦没者追悼式/国連中満次長、日本被団協田中代表招へいへ/知事「平和考える機会に」 慰霊の日、戦没者追悼式/国連中満次長、日... 2025/05/16 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (27)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,300)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,811)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,791)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline