石垣空港 航空機事故を想定し消火訓練

14日、石垣空港では大規模な航空機事故を想定した消火救難訓練が行われました。訓練は、石垣空港に着陸しようとしたジェット旅客機が機体の制御を失い、滑走路をはずれて停止、エンジンから出火したという想定で行…

メジャーリーガーと国内プロ野球選手 野球少年に手ほどき

14日、野球少年達のあこがれの的、国内プロ選手やメジャーリーガーを迎えての野球教室がひらかれました。 浦添市で開かれた野球教室には県内の少年野球チームから200人が参加。元中日のデニー友利や千葉ロッテ…

劇通し「いじめ」について考える

子どもたちに「いじめ」について考えてもらおうという演劇公演が那覇市の小学校でありました。演劇公演は那覇地方法務局と県子ども人権委員会が企画したもので、13日は与儀小学校の5,6年生が鑑賞しました。 男…

那覇市 低所得者などの接種費免除

那覇市では低所得者などを対象に、新型インフルエンザのワクチン接種にかかる費用を市が負担することを決めました。該当者はおよそ8万人に及びます。 那覇市長は会見で「那覇市では低所得者の負担を軽減するため、…

高齢者のパワー全開

高齢者が趣味で始めた絵画や書道などを紹介するかりゆし美術展が12日から那覇市の県立美術館で始まりました。 この美術展は高齢者の生きがいづくりを後押ししようと今年初めて開かれ、会場には絵画や書道、彫刻な…

名護警察署 暴走族が解散式

2009年8月、名護市内で暴走行為を行って逮捕された少年らが所属していた暴走族の解散式が、11日名護警察署で行われました。 解散したのは暴走族「ルパン」と「マジムン」の2つのグループでそれぞれ2人ずつ…