家族旅行の魅力づくり

沖縄観光の主力、家族旅行を楽しんでもらうためのヒントを探るセミナーが16日に県庁で行われました。このセミナーは、県外からの家族旅行者を増やすためにどんな取り組みができるかを探ろうと県内の宿泊施設、観光…

米軍車両侵入で県 海兵隊に直接抗議

11日の未明、アメリカ海兵隊の車両が県立中部病院の敷地に侵入したことに対し、県が15日、海兵隊に直接抗議しました。 11日午前0時半過ぎ、アメリカ海兵隊の大型トレーラーなど車両2台が県立中部病院の敷地…

歴史民俗博物館に抗議

千葉県の国立歴史民俗博物館が新たに展示する沖縄戦の集団自決の展示パネルから日本軍の関与を示す記述を削除していた問題で、県内の市民グループが記述の改善を求める声明文を出しました。 声明では「悲惨な体験を…

新規事業参入

高齢者のためのリハビリステーションが来月、浦添市宮城にオープンします。 りゅうせきグループの新規事業で、従来のデイサービスとは異なり、リハビリ特化型の施設で筋力トレーニングでの機能回復を目指します。 …

米軍車両が病院に侵入

11日未明、うるま市の県立中部病院にアメリカ軍の物と思われる大型車両など2台が侵入し、縁石などを壊して走り去りました。 県立中部病院の防犯カメラの映像には、午前0時34分、出入り口の自動ドアの向こうに…

県議団が政府へ 「県外・国外移設」を要請

県議会の代表が11日、滝野官房副長官や前原沖縄担当大臣と面談し、普天間基地の県内移設に強く反対する県民の意思を直接、伝えました。 11日午後、総理官邸を訪れた県選出の国会議員と県議団のメンバーは、滝野…

慶良間の海 クジラ舞う!

毎年、年末から春にかけ子育てのために沖縄の慶良間の海を訪れるザトウクジラたち。楽しい映像が届きました。 毎年この時期に盛り上がるホエール・ウォッチングツアー。この日は機嫌がよかったのか、クジラ達が、ま…