学んだ・感じた 平和の大切さを発表

6月23日の慰霊の日を前に、糸満市の小中学校の児童・生徒が平和学習などで学んだことを発表するフォーラムが11日に平和祈念資料館で開かれました。 このフォーラムは沖縄戦当時の激戦地・糸満市の児童・生徒た…

衆院沖縄北方特別委員会 大学院大学法審議・成立へ

11日、衆議院の沖縄および北方対策特別委員会が開かれ、沖縄科学技術大学院大学学園法案が審議されています。 衆議院・沖縄北方対策特別委員会では、はじめに自民党の嘉数知賢議員が、沖縄科学技術大学院大学の開…

仲井真知事 西海岸道路整備を加速させて

沖縄の道路や海岸など社会資本の整備について、国や県が話し合う会議が9日、那覇市で開かれました。これは、内閣府や国土交通省が、社会資本基盤重点計画に基づいて、今後5年間と10年間に沖縄で行なう道路整備や…

Qリポート 事故から50年 祖父の思い三線で

ドカーン、ドカーンと2度、全身が砕かれるような爆音「ウチナーンチュの命はどうでも良いのか?」 宮森小学校ジェット機墜落事故をテーマにした劇「フクギの雫」。この劇で三線を担当しているのは県立芸術大学大学…

国直轄事業で県 国道事業の継続求める

県議会は8日に臨時の土木委員会を開き、与那原バイパスなど国直轄の国道整備事業が凍結されようとしている問題を審議。県は事業の継続を求める考えを示しました。 土木委員会で審議されているのは、国道329号の…

那覇市議会議員選挙 候補者ポスター場を設置

7月5日に行われる那覇市議会議員選挙に向け、候補者のポスター掲示場が設置されました。那覇市議会議員選挙は28日に告示され、7月5日に投開票されます。 8日午前、新都心の銘刈庁舎で行われた看板設置式で、…