高齢者・障害を持つ人の暮らしは 子どもたちが疑似体験

障害をもつ人やお年寄りの普段の生活を擬似体験し、社会でどのように接したらいいかを考えるきっかけにしてもらおうと、小学生を対象にした体験学習が2日に那覇市の小学校で行われました。 体験学習ではアイマスク…

高江・通行妨害禁止訴訟 裁判長が異例の意見

国がヘリパッド移設工事に反対する住民を相手に通行妨害の禁止を求めている裁判で裁判所は1日和解勧告を中断し、「どのような判決が出ても真の意味での紛争解決にはならない」と異例の意見を述べました。 この裁判…

名護市現況調査不許可 「基地建設前提の調査協力しない」

名護市は、国が行う名護市辺野古周辺の現況調査について、「代替施設建設を前提とした調査には協力しない」として申請を許可しないことを決めました。 沖縄防衛局はこれまで普天間基地の代替施設建設に向け辺野古周…

政府 県との交渉再開に向け慎重に対応

仲井真知事の再選に対する政府の反応です。福山官房副長官は今後、普天間問題での県との交渉再開に向けて慎重に対応する方針を示しています。 福山哲郎官房副長官は「普天間の問題についてはきのう申し上げた通り、…

沖縄県知事選挙仲井真さんが再選

アメリカ軍普天間基地の移設方法などを争点にした県知事選挙は投票の結果、現職の仲井真弘多さんが再選を果たしました。 沖縄県知事選挙は開票の結果現職の仲井真弘多さん(71)が前の宜野湾市長の伊波洋一さん(…