54年目の夏。宮森小学校には今年も70代、80代になった遺族たちが足を運び手を合わせました。 新垣ハルさん「いつになったら忘れるかと思う。(自分が)亡くなったら忘れるかも」 喜納秀子さん「無残ですよ。…
アメリカ軍のヘリパッド建設に反対し、住民らによる座りこみが始まって、2013年7月で満6年となり、6月30日に東村高江では住民らが集会を開き、決意を新たにしました。 高江区の座りこみが始まったのは20…
防衛省は1日、普天間基地に追加配備される新型輸送機オスプレイが7月末に山口県の岩国基地に搬入されることを正式に伝えました。 1日午後、山口県に山本知事を訪ねた左藤章防衛政務官は、オスプレイ12機が7月…
今月4日公示の参議院選挙に向け、自民党県連は、普天間基地の移設先について「県外移設」を明記した地域公約を作成しました。 自民党県連が6月末までに作成した地域公約のポイント集には、普天間基地の移設先を巡…
うるま市の宮森小学校にアメリカ軍の戦闘機が墜落した事故から54年となる6月30日、慰霊祭が開かれました。 宮森小学校にある仲良し地蔵の前では焼香が行われ、遺族や当時の教師たちが犠牲になった18人の冥福…
7月に行われる参議院選挙を前に、選挙違反などの取り締まりにあたる県警で29日、各警察署長らが警備などについて確認しました。 会議には、県内全ての警察署と県警本部から、署長を始め現場の指揮にあたる所属長…
7月に行われる参議院選挙沖縄選挙区に、元バスガイドの新島メリーさんが出馬することを決め、28日に会見を開きました。新島メリーさんは金武町出身で67歳の新人です。 28日に県庁で開いた出馬表明会見で新島…
普天間基地の辺野古への移設に向け国が提出した埋立申請の書類について県は28日告示し縦覧を開始しました。 公開されたのは沖縄防衛局が県に提出した8800ページにも上る書類。この中では工期が5年で工事にか…
参議院議員選挙は7月4日公示、21日投開票で行われることが決定しました。安倍内閣は28日閣議を開き、参議院選挙の日程を閣議決定しました。 公示は7月4日、投開票は21日となります。県や市町村の選挙管理…
戦後、沖縄の平和活動に尽力した中村文子さんが27日、呼吸不全のため99歳で亡くなりました。中村さんの半生を振りかります。 1フィート運動の会の事務局長として20年間に渡って中心的な役割を果たしてきた中…