25日に日米両政府が普天間基地を辺野古に移設するという日米合意を改めて確認したことを受け、県内では反発の声が強まっています。 25日の日米防衛会談でアメリカのパネッタ国防長官に対し、普天間基地の辺野古…
来日中のパネッタ国防長官は25日、野田総理をはじめ、一川防衛大臣や玄葉外務大臣などと相次いで会談し、普天間基地を名護市辺野古に移設するという日米合意を改めて確認しました。 玄葉外務大臣はパネッタ国防長…
日米防衛相会談を受けて、仲井真知事は「国家はやっぱりそれぞれの大臣がおやりになること。県知事があれやこれや申し上げるあれじゃないですから。答えようがないというより、僕に答えさせるというのはおかしい。だ…
25日、来日中のパネッタ米国防長官との会談を前に、一川防衛大臣は普天間基地問題について、「日米合意に基づいて粛々と努力する」と、従来の考えを強調しました。 一川防衛大臣は25日の閣議後の会見で、パネッ…
沖縄で研修を受けているカンボジアの博物館員が、10月24日、小学生を対象に学習会を開きました。学習会の講師を務めたのは、カンボジアのトゥール・スレン虐殺博物館に勤める、ケ・ソパンナカ館長代理ら4人です…
県町村議会議長会が10月24日、那覇市で開かれ、嘉手納統合案やオスプレイ配備の撤回を求める決議を可決しました。 会議には、県内30町村の議会から、議長と議会事務局長のおよそ60人が出席し、政府に対する…
国際反戦デーに合わせ名護市辺野古への新基地建設に反対する抗議デモが、21日、那覇市で開かれました。10月21日は国際反戦デー。 那覇市の県民広場には、沖縄平和運動センターが呼びかけ人となって、県内各地…
池宮城紀夫弁護団長「頑張ってね。あなた方世代の声を大きくね」 きょうの裁判で最も注目を集めた高校生がいます。又吉姫香さんは原告団嘉手納支部を代表して意見陳述に立ちました。 又吉姫香さん「静かに生活を取…
過去最大のおよそ2万2000人が原告となってい航空機の夜間・早朝の飛行差し止めなどを求めている第3次嘉手納爆音訴訟の第1回口頭弁論が20日那覇地裁沖縄支部で開かれています。 嘉手納基地の航空機の夜間・…
沖縄を訪れていた玄葉外務大臣は、19日夜の記者会見で、改めて、普天間基地の辺野古移設が負担軽減への第一歩だと話しました。 会見で玄葉大臣は、沖縄の基地負担の軽減は、普天間基地の辺野古移設が出発点だとす…
普天間基地の辺野古移設を説得しようと、相次いでいる大臣たちの沖縄詣で。18日から沖縄を訪れている玄葉外務大臣も名護市の稲嶺市長や仲井真知事と会談しました。稲嶺市長に対し、辺野古移設に理解を求めた大臣で…
10月18日から沖縄を訪れている玄葉外務大臣は、19日午前、名護市の稲嶺市長と会談し、辺野古移設への理解を求めました。名護市から中継です。 島袋夏子記者「一川防衛大臣に続く玄葉外務大臣の名護市入り。相…