10月21日自民党の高市早苗総裁が、第104代内閣総理大臣に選出されました。玉城知事は「沖縄と対話する姿勢を示していただきたい」と述べました。 10月21日国会で行われた総理大臣の指名選挙。自民党の高…
アメリカ兵の暴行事件に抗議する県民集会が開かれて2025年10月21日で30年になるのを前に、玉城知事は現状の軍の対応について「軍隊の体質そのものは、あまり変わっているように見えないのではないか」と批…
20日から県内を含めて各地で始まる自衛隊統合演習を前に、市民団体が17日、県庁で会見を開き演習の中止などを求めました。 防衛省の発表によりますと、自衛隊統合演習には隊員およそ5万2千人が参加するほか、…
11月9日に投開票が行われる南城市議会議員選挙に向けて、与那原警察署に選挙違反取締本部が設置されました。 南城市議会議員選挙は、古謝景春市長が10月6日に市議会を解散させたことを受けて11月2日に告示…
「一票の格差」が最大3倍を超えた7月の参院選をめぐり、弁護士グループが全国で選挙の無効を求めている訴訟の第1回、口頭弁論が2025年10月14日福岡高裁那覇支部で開かれました。 訴状によりますと、20…
11月9日に投開票が行われる南城市議会議員選挙の立候補予定者に向けた説明会が10月14日、行われました。 南城市議会から不信任決議を受けた古謝景春市長が10月6日に議会を解散したことをうけ、市議会議員…
名護市と本部町にまたがるアメリカ軍の通信施設での工事について、地元の住民グループが10月14日沖縄防衛局を訪れ、住民説明会の実施を要望しました。 日米合同委員会は2024年10月、アメリカ軍の八重岳通…
県議会で、県政野党会派などが「自衛隊や家族に対する差別的な風潮を改めることを求めた」決議が賛成多数で可決されたことを受け、全国の法律家の有志が「国民主権・表現の自由」から認められないとして抗議の声明を…
那覇市が管理する土地の権利をめぐる贈収賄事件で、収賄の罪に問われている那覇市議会の元議長の裁判で、2025年10月8日に被告人質問が行われ、受け取った金は、配るものではなかったと改めて主張しました。 …
南城市議会からの不信任決議を受けた古謝景春市長が10月6日市議会を解散しました。これを受け、市議会議員選挙は11月2日に告示9日に投開票が行われることになりました。 古謝景春南城市長「議会解散通知」 …