世界自然遺産への登録の可否を審査する委員会が7月24日から始まっていて7月26日の夜にも政府が推薦する「沖縄・奄美」の世界自然遺産への登録が正式に決定する見通しです。 沖縄と鹿児島にまたがる「奄美…
東京オリンピックの開幕が間近に迫るなか、浦添市で事前合宿を続ける男子ハンドボールのデンマーク代表が最終調整に励んでいます。 ハンドボール王国都市宣言を打ち出している浦添市では、市内すべての公立小・中学…
普天間基地の代替移設先を名護市辺野古とするなどアメリカ軍再編ロードマップを決めたラムズフェルド元国防長官が亡くなったことがわかりました。88歳でした。 ラムズフェルド氏は、家族に看取られながら亡くなっ…
感染拡大の影響で「コンディションを考慮した」ということです。東京オリンピックに出場する7人制ラグビーのニュージーランド代表が、読谷村で予定されていた事前キャンプが中止することが分かりました。 読谷…
有機フッ素化合物PFOS、PFOAによる取水源の汚染を受けてQABでは外務省に対し日米間の協議内容の開示を求めていましたが不開示となりました。 理由は「国の安全を害するおそれがある」というものでした。…
新型コロナの影響で、2021年は開催が延期された世界のウチナーンチュ大会が、日本復帰50年の節目となる2022年、開催されることになりました。 世界のウチナーンチュ大会は世界各地の県系人、県人会と…
沖縄のおとなり、台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今回は、コロナを乗り越えて行われた伝統行事と、沖縄にもなじみがあるステーキの話題です。 雲林県(うんりんけん)にある「北港朝天宮…
沖縄のお隣、台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。台湾内での旅行が盛んになっているなか、人気を集めている場所を紹介します。 こちらは一見、よくあるおしゃれな撮影スポット。しかし、プロ…
1996年、普天間基地の全面返還に合意した当時、在日アメリカ大使を務めていたウォルター・モンデール氏が亡くなりました。 モンデール氏はアメリカの副大統領などを歴任し、駐日大使時代の1996年には当時の…
続いては、沖縄のお隣、台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今回は、この時期満開となる花や旬のフルーツなど春の話題をお伝えします。 絨毯のように一面に広がる黄色の花畑。これはルピナス…