お伝えします。2022年8月に入って初めて新規感染者数が1000人台となりました。県内では、8月22日新たに1700人が新型コロナに感染したことが分かりました。また、男女4人の死亡も確認されています。…
8月21日は献血の日。きょう、豊見城市で多くの人に献血を知ってもらおうと地元のヒーローが応援に駆け付けました。 「本日献血の日です。ご協力よろしくお願いします」 道行く人に献血の日をPRしたのは地元の…
県内では、きょう新たに3244人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。また、7人の死亡が確認されました。 県によりますときょう新たに3244人の感染が確認され、きょうを含めた1週間あたりの…
収まる気配が見えてこない新型コロナによって医療体制に限りがある沖縄本島北部地区では必要な人に適切な医療が届けられなくなっています。北部12市町村と医師会が緊急声明を発表しました。 北部広域市町村圏事務…
予断を許さない状況が続いています。沖縄県内では8月18日新たに4511人の感染と7人死亡が確認されました。 県によりますと8月18日の新規感染者数は4511人で1週間前と比べて432人増えました。直近…
若い世代に新型コロナのワクチンを打ってもらおうと沖縄大学で会場を設置して接種が行われました。 夏休みに入った大学でのワクチン接種には副反応が出たら場合、授業に出席できなくなるという学生の不安を解消する…
お伝えします。11日ぶりに前の週の同じ曜日の数を上回りました。県内では、8月16日新たに4315人が新型コロナに感染したことが分かりました。 県の速報値で、8月16日確認された新規感染者数は4315人…
若い世代に新型コロナのワクチンを打ってもらおうと沖縄大学で会場を設置して接種が行われました。 夏休みに入った大学でのワクチン接種には副反応が出たら場合、授業に出席できなくなるという学生の不安を解消する…
高止まりが続く感染状況に深刻さが増す医療のひっ迫、多くの県民が不安を抱えています。 80代女性・接客業「いつ何時倒れて救急車で運ばれるか、運ばれたって、(医療のひっ迫で)引き取ってくれる病院がない。こ…
新型コロナの感染拡大に伴い療養者のほとんどが自宅療養を余儀なくされています。特に家族みんなが感染すると買い物にでかけられなくなるなど日常生活への支障を心配する声も多くあります。 そうしたなか、「ネット…
県内では、8月15日新たに2082人が新型コロナに感染したことが分かりました。また、高齢の男女5人の死亡も確認されています。 県の速報値で、8月15日確認された新規感染者数は2082人で累計感染者は4…
県内では14日新たに3679人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。県によりますと14日新たに3679人の感染が確認されました。 年代別では10歳未満が最も多く570人、次いで40代の54…