県内の魅力ある企業や商品を紹介する「輝け!うちなーの星」。きょうは、在宅の高齢者のために買い物代行サービスを行う那覇市の企業を紹介します。 電話「いつものね、Lサイズ、OK、じゃあ、それ一袋持っていき…
複式学級の解消を目的にうるま市の4つの島の学校統廃合が検討されている問題で、うるま市教育委員会は、10日、この計画案を市議会に提案するかどうかを審議しました。 うるま市教育委員会は、2011年度から伊…
県議会の2月定例会が10日開会し仲井真知事が総額6055億円の来年度の一般会計予算や「出会い喫茶」の営業を規制する県条例の改正案など議案67件を提案しました。県議会2月定例会は来月25日まで44日間の…
2004年に宜野湾市で起きたアメリカ軍ヘリ墜落事故を受け、那覇市でヘリが墜落し民間人にけが人が出たことを想定した日米合同訓練が9日行われました。 2004年の事故を受けて実施されている日米合同訓練は5…
基地の跡地利用について考える検討委員会が9日に沖縄総合事務局で開かれ、返還前の立ち入り調査の実施などについて様々な意見が出されました。この検討委員会は、アメリカ軍基地が返還された際の有効な土地利用方法…
名護市でキャンプを張っている日本ハムファイターズを、8日に就任した稲嶺進名護市長らが激励に訪れました。名護市営球場の日ハムキャンプを訪ねたのは、安里副知事と8日に名護市長に就任したばかりの稲嶺市長です…
今度の日曜日14日は旧正月です。厄をはらって新しい年を迎えようと、宮古島市の上野野原では8日夕方、サティパロウが行われました。サティパロウは毎年、旧暦の12月最後の丑の日に行われる祭りです。 厄払いの…
基地建設反対を訴えて市長選挙で当選した名護市の稲嶺進新市長が船出です。市役所では8日に就任式が行われ、稲嶺市長は「市民との約束を果たしたい」と決意を語りました。 稲嶺・新名護市長は8日午前9時に市役所…
ANNが行った世論調査で、鳩山内閣が辺野古以外の移設先を検討していることを支持すると答えた人が、支持しないと答えた人を上回りました。 調査は7日と6日の2日間、全国125カ所の電話番号を無作為に抽出、…
全国議長会で初となる外交安全保障・基地問題に関するプロジェクトチームの会合が8日に東京で開かれました。このプロジェクトチームはアメリカ軍基地問題や安全保障などについて情報を共有しようと2009年、沖縄…
スーパーマーケットなど全国の流通業界に商品情報を発信する展示会が8日に東京で始まり、沖縄の特産品も紹介されています。 この展示会は全国の特産品などの商品情報をスーパマーケットや百貨店に紹介するもので1…
基地建設反対を訴えて1月24日の名護市長選挙で当選した稲嶺進・新名護市長の就任式が8日、市役所で行われ、稲嶺市長は「市民との約束を果たしたい」と決意を語りました。 稲嶺・新名護市長は8日午前9時に市役…