先輩からのエールも イオン琉球入社式 4月1日、新年度が始まりました。コロナ禍の中、新社会人たちは心新たに門出の日を迎えました。那覇市の沖縄産業支援センターで行われたイオン琉球の入社式には41人の…
県は2021年4月1日から、新型コロナの感染拡大防止のために、飲食店や遊興施設などへ時短営業などを求めます。 新型コロナの感染急拡大を封じ込めるために県が行う緊急特別対策のひとつとして、中南部の2…
新規感染者がおよそ2カ月ぶりに3桁となる111人にのぼりました。新型コロナの急速な感染の再拡大があらわになっています。 玉城知事「新型コロナウイルス感染症について、本日県内で新たに111人の陽性者…
感染拡大が歯止めを見せない状況に玉城知事が危機感を募らせています。 玉城知事「この3週間、中南部地域でしっかりと感染拡大を封じ込めるという強い気持ちが重要です。離島やほかの地域に感染が拡大したり、…
県内の感染状況が改善しなければさらに強力な措置を可能にする「まん延防止措置」も視野に入ってきそうです。 新型コロナの感染が再び急拡大しているなか、3月30日の夜に開かれた県の専門家会議では20代の…
依然として若い世代の感染の多さが目立っています。県内では3月30日新たに87人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと県内では3月30日新たに10歳未満から70代の男女あわせて87人…
県内では28日、新たに68人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。また、変異株が新たに22例、見つかったことがわかりました。 新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の男女、…
感染拡大が止まりません。 県内では27日、新たに98人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。県の緊急事態宣言解除後の最多人数を3日連続で更新しています。 関連記事
26日夜、玉城知事は沖縄市の飲食店を巡回し、店舗での新型コロナ感染対策の実施状況を視察しました。 県内で新型コロナの感染者が急増し、中でも飲食関連での感染が目立っている状況を踏まえ、県は26日、那…
4月下旬から始まる高齢者へのワクチン接種を前に26日、城間那覇市長と市医師会が意見交換を行いました。 意見交換の中で城間市長は、市民へのワクチン接種が円滑に行えるよう、医師や看護師といった医療従事…