仲井真知事は公約にしている普天間基地の3年以内の閉鎖は「防衛庁の責任で解決する問題だ」という認識を示しました。県議会は18日一般質問が行われ、野党議員9人が基地問題を中心に仲井真知事の見解を質しました…
空港の制限区域に不審車両が侵入した際の訓練が石垣空港で実施されました。訓練は盗難車両が空港のゲートから侵入し、駐機場の航空機に接近しようとした事件を想定して行われました。不審な車両が航空機に近づこうと…
いつも子どもたちが遊んでいる公園やその周辺に危険なところはないか、地域の母親会が中心となって安全点検が実施されました。この活動は児童館を利用している子どもたちの保護者団体「母親クラブ」が主催したもので…
石綿、アスベストを扱う作業についたため、5年前に肺がんで亡くなった元基地従業員の妻が地位協定にもとづく損害賠償を国に請求しました。県内では初めての事例です。那覇防衛施設局には18日亡くなった男性の家族…
お酒を飲んだら運転しないでと子どもたちから父母へ渡す飲酒運転撲滅キーホルダーが那覇市の幼稚園に贈られました。このキーホルダーはお酒の機会の多くなるこの時期に、飲酒運転しない約束を子どもとしてほしいと那…
17日夜、那覇市で車からバッグを奪って逃げようとした男が、取り押さえようとした持ち主の男性を刃物で切りつけ、逃走する強盗致傷事件がありました。事件があったのは那覇市三原の路上で、17日午後7時半過ぎ、…
県議会は一般質問が行われ、仲井真知事が知事就任前に「政府と事を構えるべきではない」と発言していたことの真意について議論が展開されています。18日開かれた県議会の一般質問で玉城義和議員がこの発言を取り上…
宮古上布の糸づくりに取り組む団体の日頃の活動の成果を紹介する展示会が16日宮古島市で開かれました。展示会を開いたのは宮古上布の糸づくりに携わる「宮古ブーンミ保存会」です。ブーンは宮古上布の材料となる苧…
地域同士の横のつながりを強めたいと那覇市新都心内の6つの自治会が合同で行う「新都心ゆいフェスタ」が17日銘苅小学校で開かれました。新都心ゆいフェスタはそれぞれ活動を展開している新都心内の6つの自治会が…
きれいな街を目指そうと、ちゅら島環境美化に賛同した専門学校の学生が那覇市や宜野湾市などでゴミ拾いを行いました。17日、那覇市ではおよそ180人の専門学校生が久茂地周辺でゴミを拾いました。ゴミ拾いは学校…
スイカといえば「夏」の風物詩。しかし、この時期でも甘いスイカが店頭に並んでいます。全国的にも知られる今帰仁スイカ。冬場のこの時期は県外出荷が殆どでしたが今年から県内出荷を始め、那覇市のスーパーではJA…
今月13日、アメリカ軍のヘリが吊り下げていた車両を落下させた事故で、仲井真知事は16日、読谷村の事故現場を視察しました。仲井真知事は読谷村漁協で村役場の担当者や漁業関係者から事故当時の状況について説明…