県内でレジャー施設を展開している三州観光開発が日本赤十字沖縄県支部に100万円を贈りました。三州観光開発は血液行政に役立ててもらおうと、91年から赤十字への寄付を続けていて、これまでに2600万円あま…
沖縄市にこの春誕生した比屋根小学校の1年生が、横断歩道の渡り方や不審な人に声をかけられた時の対応などについて直接おまわりさんから教わりました。沖縄市の教育委員会では市内の幼稚園や小学校を対象に、交通安…
家庭の油も貴重な資源に毎日の料理で使う、油。よく使う割には、いざ使い終わると処分に困るものです。県内では廃油を回収して処分方法の悩みを解消し、しかもその廃油を車や重機を動かす燃料にしようという試みが各…
5月は総務省が提唱するさわやか行政サービス推進月間で、行政の担当者を対象に応対の講習会が開かれました。この月間は、国民の立場に立った親切な行政を実現しようと展開されています。講習会には国や県、市町村の…
看護職に就いている人の仕事と家庭の両立について考えるフォーラムが那覇市内で開かれ、共通の課題を話し合いました。今週はナイチンゲールの誕生日にちなんだ看護週間で、14日のフォーラムは看護師や助産師が長く…
戦前の女子師範・第一高等女学校の卒業生でつくる「ひめゆり同窓会」は県内の女子学生の奨学資金に役立ててほしいと、1000万円を県人材育成財団に寄付しました。財団を訪れたひめゆり同窓会の安谷屋理事長ら4人…
今年2008年のゴールデンウィークに行楽地に出かけた人の数は2007年よりおよそ10万人増え、89万人あまりとなりました。県警のまとめによりますと、4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク中に行…
嘉手納基地の周辺自治体で作る三連協のメンバーが14日に嘉手納基地を訪れ、4月と5月に相次いでアメリカ軍が強行した戦闘機の早朝離陸に抗議しました。嘉手納基地を訪れたのは嘉手納町・沖縄市・北谷町で作る三連…
県内大手スーパー・琉球ジャスコは2007年度の決算報告を行い、3年連続の増収増益を発表しました。県内に33店舗を展開する琉球ジャスコの2007年度の営業収益は569億7600万円、経常利益は3億700…
沖縄本島のサンゴは10年前の1998年から繰り返し白化現象に襲われ、弱ったところにオニヒトデが発生し、壊滅的な被害を受けています。2006年から白化が深刻になった石垣島の海では今、オニヒトデの被害が増…
将来的な道州制を見据え、議論を積み重ねている沖縄道州制懇話会は仲井真知事に対し、沖縄は単独州が望ましいとする第一次提言を行いました。県庁に仲井真知事を訪ねた懇話会の仲地博座長は、沖縄が九州と一緒になっ…
不登校の生徒などをサポートしようと県教育庁が行っている事業で、協力して事業に取り組むNPO2団体に委嘱状が交付されました。このサポート事業はNPOの人たちが指定高校を活動拠点に、授業についていけない生…
アメリカ軍基地内で働いていた県内の男性が、身に覚えのない暴言を言ったことを理由に解雇されたのは不当だとして、沖縄防衛局に対し、およそ6000人分の署名を携え解雇を撤回するよう求めました。署名を提出した…
アメリカ空軍と県警などが13日、戦闘機が沖縄近海に墜落したことを想定しシミュレーションする初めての合同図上訓練を嘉手納基地で実施しました。訓練は嘉手納基地に所属するF-15戦闘機が沖縄本島の近海に墜落…
町の特産品・アセローラをPRするイベントが12日、本部町で行われました。本部町は5月12日を「アセローラの日」と定めていて果実やゼリー、ジュースなどが観光客に振舞われました。アセローラはビタミンCがレ…