著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
11月24日発生した大宜味村でのダムから水を送る導水管が破損したことに伴う7市町村での断水は、解消に向かいつつありますが、各所で影響が出ています。
県によりますと、西原浄水場からの送水を受ける7市町村で断水が発生したということです。浄水場からの水の供給は11月25日未明に再開していますが、各市町村の貯水量によって断水の解消には時間差が生じる見通しです。
常住智史記者は「那覇空港4階にあるレストラン街は、断水の影響で店の臨時休業が決まり、通りは閑散としています」と伝えました。
那覇空港のレストラン街は、今回の断水の影響で、現在、臨時休業しています。また、沖縄都市モノレールでも一部の駅でトイレが使用できない状況が続いています。
玉城知事は「送水の状況が整い次第、それぞれ市町村と連携して、各家庭に水が供給できるよう早期に取り組んで行きたい思います。」と話しました。
玉城知事は取材に、水の供給安定を優先し、その後、導水管破損の原因を調査する考えを示しました。
