著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

熱帯低気圧が沖縄本島付近に停滞している影響で、県内では28日にかけて大雨となるおそれがあります。また、大東島地方では、28日明け方にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が高まる可能性があるとして警戒するよう呼びかけています。

沖縄気象台によりますと、台風8号から変わった熱帯低気圧が沖縄本島地方に停滞していて、28日にかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みです。

27日、大東島地方では多いところで1時間に60ミリの非常に激しい雨が、宮古島地方でも多いところで1時間に40ミリの激しい雨が降ると予想されています。本島南部では27日午前、雨や風が強くなり、一時、土砂災害警戒情報が出されました。

県外からの観光客「風が強くてスカートもびちょびちょで(気分が)下がります」「外にはあまり出ず、屋内で楽しめるものをできたらと思います」

大東島地方では28日の明け方にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

沖縄気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに警戒するよう呼びかけています。