※ 著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。

青果通信です。ユニオンの青果担当山崎バイヤーに協力していただきお伝えします。

青果全般、気温の変動が少ないことで安定した量が収穫出来ていることから通常の値段を保っています。

山崎さんによるとこの安定した値段で1~2週間ほど推移するのではないかということです。

先週は梅雨のはしりのような雨やムシムシした天気の日がありましたが影響は少なかったという事ですね、今のところ影響なしだそうです。

では、山崎さんのおすすめ野菜県産のゴーヤー、さやいんげんトウモロコシの3つです。トウモロコシは、とっても甘くて、ゆでても焼いても美味しくゴーヤーは、流通量が増えてお求め安い値段になっています。冷蔵庫の野菜室などを利用すると長く保存できるそうです。

という事で青果はしばらく安定しますので次回は、卵やお米の価格を中心にお伝えします。以上、青果通信でした。